献立??
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供達あれこれ
今朝起きると。。
雪が積もっていました。
「昨日はしばれていたもんな~。」
北海道弁。w↑
日中もちらちらと雪は降り続き。。
学校から帰った小学生組と末っ子は、早速ソリをひいて公園へ遊びに出掛けました。
冬を楽しむ子供達。
若いって素晴らすぃっ☆(笑)
冷蔵庫にこんな張り紙が。
「・・・?何?このキタナイの。。w」
そういえばさっき・・・
「朝起きるの何時?」
「はみがきは何時?」
とかって。
次女こーさんが聞いてたな。
1日の予定表??(ほとんど読めないけど。)
裏返して見ると・・・
。。【こんだて】。。
ぷぷ~っ!(笑)
学校から指示された訳じゃないらしい。
どうして「献立」を考えたくなったんだろう?w
こーさんの1日の「献立」には、お手伝いも含まれているらしいので?
朝の食パンの準備をお任せする事にしました。
お料理大好きこーさん。
嬉しそう♪
そういえば。。最近一緒にお菓子作ってないもんね。。
とっても元気そうなこーさんですが。。
ここ最近は、ちょっぴり不安定。
2人で過ごす時間や関わりを増やすように気にかけています。
続きは、長くなりそうですので次回で。。☆

関連記事
-
-
4兄弟それぞれの春。。♪
学校組の3人は、4月6日から。 幼稚園の末っ子は、4月8日から。 それぞれの新学期がスタ
-
-
「大阪らしいね♪」大阪のお土産いろいろ☆
昨日の黒豆マドレーヌ【ええもんちぃ】に続きまして、今日も大阪のお菓子の話題になります。 ゆっく
-
-
「うち」のおばあちゃん
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」 ( ゜д゜)ハッ! やっちゃったーーーっ!Σ(゚д
-
-
夏休み♪いかがお過ごしですか?
大変ご無沙汰しております。 皆さまお元気でお過ごしですか? 短い北海道の夏休みもあっという間
-
-
小学1年生算数【さくらんぼ計算】やり方&教え方♪
我が家の第3子。次女こーさん。 小学1年生☆ 毎日、算数か国語の宿題プリントを1
-
-
すーさんの憧れと夢。。♪
我が家の長女すーさん。中学1年生。 ここ最近は、暇さえあればYouTubeばかり見ています
-
-
猛吹雪とすーさんの仲間達。。♪
今日は寒い1日でしたね。 北海道。私の住む地域でも日中15㎝程、雪が降り積もりました。
-
-
クレヨンアート展&こーさんと2人デート再び。。♪
今年2月に、親友が企画した叔母さんの遺作展の記事を書きました。 2週間のお弁当☆クレヨンアート展へ
-
-
卓球観戦と春の公園♪
今日は長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました♪ 会場は、市内の総合体育館

Comment
どっどしたの??こーさん。。。
きになりますぅ。。しかし、寒いですね。インフルエンザ気を付けて下さい!!!!
riremamaさん、こんばんは♪
次記事をご覧くださいませ。。(笑)
インフルエンザ、去年は大丈夫だったんだよね。
今年も無事に過ごしたいっ。
お互い気をつけようね。
コメントありがとう。ヽ(´ー`)ノ♥
おはようございます。
ウンウン
あるある!!
次の記事をみて思いました。
長男もよくあります。
学校以外でも!!
引きずってでも連れて行きます(笑)
昨日も、長男朝が起きれず登校班に遅刻
泣き叫んでおりました。
委員なので、長男を放置で登校班を学校まで送ったら
泣きながらまだご飯食べてました。
20分も経ってるのに!
学校休んでいいって言ったやん!
誰もそんなん言うか!
で、怒鳴り散らし学校まで送っていくことに。
引きずって学校まで行ったこともありますが・・・・
昨日は、家を出たら普通で
成長したなぁ~
って思ったお天気ママ
長男も、どんなけごてても引きずられるって
やっと理解してくれたのか?
どんなけ子供と戦ってきたんだ?って感じですよ(笑)
三番目(笑)
うちも、都合悪くなったらお腹痛い眠い!
言うんですよね~
泣くんですよね~
子供によって対応は微妙に違うでしょうが
上の子にも厳しくしてきたのでムチムチ・・・時々アメで
闘うぞ!!
子育てって体力いりますよね~(´;ω;`)
お天気ママさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
長男君の記事を以前拝見して。。
「あぁ。わかる。。」って思ったのを覚えています。
引きずって。。ww
そうなんですよね。
それがこの子にとって最善の方法だ。とわかるからなんですよね。
「母のみぞ知る」ですね。
甘えて泣く。ヘタレ気味?
これは。。三番目特有の現象でもあるのかな?
関わり度合いも関係あるのかもしれませんね。
>ムチムチ・・・時々アメ
↑心を鬼にして顔も鬼になって?(笑)
お互い頑張りましょうか~。
o(〃^▽^〃)o