「うち」のおばあちゃん
公開日:
:
子供達あれこれ
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」
( ゜д゜)ハッ!
やっちゃったーーーっ!Σ(゚д゚lll)
ドドドーっ!←階段を下りる音。
・・・やらかしました。
幼稚園バス到着時間にウトウト記憶喪失。
つい。つい数分前までは起きていたはず。
あぁ。自己嫌悪。(´・ω・`)
ダッシュで階段を下りながら。(危)
「お母さんが気づいてくれてよかった・・」
って思ったら。
母:「違うって言うんだよ。おばあちゃんじゃないって言ってバス降りないんだよ~。」
私:「へ?」
とりあえずバスの先生に平謝りしてオデを降ろして。
母にお礼を言って一旦帰宅。
笑顔のオデにも謝罪して事情を聞いてみました。
私:「どうしてばぁばじゃないって言ったの?」
オデ:「あのね。先生がオデくんちのおばあちゃん?って聞いたから。ばあばのお家は隣だから同じお家じゃないから違うって言ったの。」
ぷ・・ぷぷーーっ!(笑)
「うち」のおばあちゃんじゃないって。確かにそうだよね。o(〃^▽^〃)o
オデ:「ってか。お母さん寝ちゃってたのー?あっはっはー♪」
↑お腹かかえて笑ってる。(^_^;)
母には改めてオデと一緒に「ごめんなさい」をしてきました。
って。
オデ。何にも悪くないんですけどね。
事情を知って母も笑って。ちょっと安心した表情をしていました。
「ばぁばじゃない」って。取り方によっては超ショックだよね。
とにかく時間厳守は信用問題っ。
自分のうっかりで、幼稚園の先生、運転士さん、母、オデ。沢山の人に迷惑が。。
今後はくれぐれも気を付けます。
ハイ。
10月に行われた祖父母参観日でのオデ。
大好きな「隣の」ばぁばへのプレゼントを一生懸命作っていました。
忘れる訳ないもんね。^^
お父さん。お母さん。
いつも静かに優しく。私や子供達を見守ってくれてありがとう☆
今日の更新は、バスのお迎え時間にうっかり寝ちゃったよ・・っていう・・・アホな私の失敗談でした♪
いつもお付き合い頂きありがとうございます☆

関連記事
-
-
かー君参観日☆「とび森」でコミュニケーション♪^^
昨日は、長男かー君(小4)の参観日に行って来ました♪ 参観科目は「算数」。 写真は授
-
-
すーさんの憧れと夢。。♪
我が家の長女すーさん。中学1年生。 ここ最近は、暇さえあればYouTubeばかり見ています
-
-
DSを修理に出してみました。
~任天堂DSって。。充電差し込み口の破損による故障が多いみたいですね。(^_^;) 当ページは、任
-
-
サンタさんからのメール☆。。だけは自作自演?(笑)
我が家の長女すーさん。 サンタさんの存在を未だ信じてくれている(信じていたい?)中学1年生☆ 昨
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆それぞれの夏休みの宿題内容
進研ゼミ中学講座体験記です。 夏休み真っ最中の子供達☆ 写真は小学生組が宿題に取り組
-
-
小学1年生算数【さくらんぼ計算】やり方&教え方♪
我が家の第3子。次女こーさん。 小学1年生☆ 毎日、算数か国語の宿題プリントを1
-
-
思いやりのカタチ☆~結婚20周年のサプライズ~
s:「お母さん。もう一人赤ちゃん産んでよ。今ならね。掃除もお皿洗いも全~部引き受けるから。」 a:
-
-
ポンピン?(笑)4歳オデの卓球デビュー☆
我が家の第4子オデ。年中さん♪ なんだかオデ単独の記事は久しぶりですね。 誇らしげな
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆進研ゼミを始めた時期~我が家の場合
我が家の子供達。4人の中で進研ゼミを受講しているのは今の所、長女だけです。 ページ前半では、長女が
-
-
環境?性格?それぞれの夏休み工作♪
夏休み。 子供達が通う小学校と中学校では「工作」または「自由研究」の宿題があります。 a:「

Comment
あはははは!私もよく寝過ごしちゃってたよ(笑)
先生にピンポン押されて、「けっして寝てません」って顔して出た(笑)
とりあえず、妊婦なので階段は走らないでね><
おで、頭よくなってるじゃないか!ちゃんと説明できているところが○
「隣の」ばあちゃんもびっくりだね!
色々大変だけど、持ちつ持たれつで、仲良くやれるのが1番です^^
fooちゃんー。いやぃゃ。。参ったよ。。(笑)
fooちゃんも経験アリかー。
↑ちょっと安心。
>「けっして寝てません」
↑ぷぷーーっ!o(〃^▽^〃)o
今はうっかり母に対して厳しい体制になったのか・・ピンポン押してくれないみたい。
危なく強制送還されるところだった。(笑)
オデには癒されっぱなしの世話になりっぱなし。w
怒らずに笑ってくれたお母さんにも感謝感謝です☆