スポンサーリンク

こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆

公開日: : 最終更新日:2015/03/23 子供達あれこれ

002

昨日は、小中学校同時に終業式。
4兄弟全員春休みに入りました♪

幼稚園、小学校、中学校と。トリプル入園入学だった今年度。
「あれから1年経ったのか・・」
ってね。
なんだか年末よりも感慨深い感じがしました。
1年生を修了した次女こーさん。
1年間で書いた作文を綴った『さく文ファイル』を持ち帰りました。

クラスのお友達の良い所探しの紹介文。
夏休みや冬休みの思い出など。
1年生なので枚数は少ないですが、どれもこーさんの必死さが伝わり。(笑)
微笑ましいものばかりでした。

その中に『おおきなかぶ』というお題の作文が。
1年生の国語の教科書に掲載されているロシア民話。
おじいさん、おばあさん、孫、犬、猫、ねずみ・・だっけ?
「うんとこしょ。どっこいしょ。」って。かぶをひっぱるお話ですね。
こーさんが考えた、『おおきなかぶ』その後。です。^^
※読みやすいように漢字に変換しています。

line

「おおきなかぶ」 byこーさん

やっとかぶがぬけました。

===================================

「どこにかぶを置こう?」と言って持ち上げました。

そうして考えて1時間。

思いつきました!

おじいさんが「友達にちょっとずつあげよう♪」と言いました。

「いいですね。」とおばあさんが答えました。

「うん。」孫も言いました。

そうしてちょっとずつあげていきました。

でも、お店にいっぱいあったので100人しか来なかった・・・

でも、この町は大きいので合計200人もいるので、100人なんか普通です。

「なんでこーなるのっ!」と孫が言いました。

おばあさんは諦められませんでした。

何故か知らないけど、おばあさんは毎日出かけてかぶを売りました。

でも、人数が少なくなり、こんな数になってきました。

その数は!!

18人になってしまった・・・

おばあさんは「かぶピザ」を作りました。

デカイピザでした。

残りを売るといっぱい売れました。

で。

普通のかぶに戻ってくれました。

そうしてかぶのお話は終わった。

かぶのお話でした。

本当にかぶのお話なのかな?

こんなお話ないよ。

本当。

line

「なんでこーなるのっ!」って。w
途中から有料化したかぶ・・商売上手なおばあさん。
最後は自分自身へのツッコミで締めくくり。

先生からのコメントで更に吹きました。(笑)

001

line

そんなこーさん。
7歳で初めて乳歯が抜けました。
上の子達に比べて2年遅れ。体の大きさと歯の生え変わる時期って無関係なんですね。

オデは・・抜けてないねー。(笑)

001

赤ちゃんの頃からこーさんのお口で頑張ってくれた小さな乳歯。
さらにすり減って小さく小さく見えました。
またひとつお姉ちゃんになったね。

今日の更新は、全員春休みに入りました♪というお話と。
次女こーさんの1年生最後の作文記録でした。

いつもお付き合い頂きありがとうございます☆






関連記事

頼もしい助っ人☆

妊娠5か月目に入り。少しずつ体調が落ち着いてきた今日この頃です。 何度経験してもつわりの日々は過酷

記事を読む

フリーダム効果?(笑)運動会に向けて♪

今日は朝から小学校の花壇の環境整備に行って来ました。 朝起きると外は雨。。。 「もし

記事を読む

4兄弟それぞれの春。。♪

学校組の3人は、4月6日から。 幼稚園の末っ子は、4月8日から。 それぞれの新学期がスタ

記事を読む

2014年それぞれの冬休み工作と振り返り。。☆

子供達の長期休みは、必ず工作か自由研究いずれか1点提出という課題が出されます。 これって。。地域に

記事を読む

朝は笑って送り出したい。。~「学校へ行きたくない」子供の心~

朝。子供が「学校へ行きたくない。」と言ったり。。 言葉には出さなくても体調不良を訴える経験

記事を読む

サンタさんからのメール☆。。だけは自作自演?(笑)

我が家の長女すーさん。 サンタさんの存在を未だ信じてくれている(信じていたい?)中学1年生☆ 昨

記事を読む

春の公園と参観日ラッシュと修学旅行☆

最近の出来事を「おりゃ~!」っとひとまとめにしたタイトルで失礼します。(笑) 4月の北海道、ま

記事を読む

子供の手や足の裏にできるウイルス性のイボの原因・治療・予防方法など

昨日の記事の中で。 次女こーさん(小1)の皮膚科に毎週通っている事をちらりと書きました。

記事を読む

トリプル入学へのカウントダウン☆すーさんへのエール♪

10月に入りましたね。 季節はすっかり秋。 朝晩は寒くなって、子供達も登下校に上着が必要な季節と

記事を読む

超まったり~な春休み。。♪

我が家の4人の子供達は春休み真っ最中。 長女すーさんは、いつものように毎日部活へ出かけ。 まだ雪

記事を読む

Comment

  1. お天気ママ より:

    こんにちは( ´艸`)

    こーさん、現実的?
    ちょっと、いえ、かなり笑ってしまいました。
    自分への突っ込み。
    うちの三男もするんですが・・・・
    三番目の特技?(笑)

    そして、コメントにちょっと困っただろうなぁ先生を想像してまた笑っちゃいました。

  2. ai ai より:

    お天気ママさん、こんにちは~♪
    コメントありがとうございます。

    笑って頂けて良かったです。o(〃^▽^〃)o
    三人目の特徴って。共通点多いかもしれないですね。
    社交的な所とか。フリーダムな所とか。
    Myツッコミも。w

    次男くんの教科書で「おおきなかぶ」を見つけたら。
    こーさんの事を思い出してね。(笑)

  3. foo より:

    こーさん!おもしろすぎるっっ(笑)
    妙に現実的だよね^^おばあさんが、残ったカブでピザを作るって!
    「おばあさん」のイメージは、aiちゃんそのものではないか(笑)

    うちは、2人とも大きくなってしまったので、作文もあまり面白くなくて
    さらっと目を通すくらいになってしまったよ~><

  4. ai ai より:

    fooちゃん、コメントありがとう♪
    こーさん。天然っぽいんだよね。^^

    おばあさんのモデルは・・私?!
    こんなに行動的かしら?
    fooちゃん目線の感想もかなりツボでした。
    嬉しいな~☆(笑)

    こーさんと似ているちびっ子ちゃんの作文はどんなだろう?
    フリーダムさは低学年までなのかなー?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



follow us in feedly  
  • HN:ai
    北海道在住
    ▶プロフィール詳細へ

    当ブログは北海道限定情報サイト
    「北海道ディレクトリ」登録サイトです。

    北海道ディレクトリ

    • 子供と遊べる北海道の遊び場情報サイト
      ▶コドベル北海道
    • 北海道民のためのお得情報&節約情報サイト
      ▶得北
    • その他北海道関連のおすすめサイトは
      ▶こちらから♪
PAGE TOP ↑