北菓楼バウムクーヘン/妖精の森を食べました♪
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
子供達あれこれ
お正月に帰省先からのお土産として、お義兄さんご夫婦から北海道銘菓『北菓楼(きたかろう)』のバウムクーヘンを頂きました♪
バウムクーヘンって・・・
「バウムクーヘン」?
「バームクーヘン」??(笑)
パッケージには「バウムクーヘン」と書かれていました。^^
北菓楼のバウムクーヘン『妖精の森』は、「絶賛の嵐!日本一しっとりなバウムクーヘン」として、
メディアでも取り上げられている超人気スイーツです☆
お義兄さんっ!ありがとう~!o(〃^▽^〃)o
箱を空けるとこんな感じ。↓北海道の焼き印入りだ~♪
食べてみた感想。
確かにっ!超しっとり♪美味し~いっ♥
生地から程よい甘さのシロップがじんわりにじみ出て来る感じがします。
「そんじょそこらのバウムクーヘンとは違うぞ~!」
そんな意気込み?を感じました。w
今日の美味しい顔はこの方々。^^
お義兄さん。次はもう1箱追加でお願いいたします☆
↑だって。。1口しか当たらなかったんだもん。。(´・ω・`) (笑)
関連リンク
北のお菓子/北菓楼 公式HP
焼き菓子の他に『北海道開拓おかき』というお菓子も有名です。そういえば。。コンビニのレジ前で見かけた事があります。^^

関連記事
-
-
【パズドラZ】レゴブロックをスキャンしてみたらハザマの絵馬が入手出来ちゃった?!というお話
ニンテンドー3DSソフト。 『パズドラZ』。人気ですね。 私は元々ゲーム大好きなんですが
-
-
今日は遠足っ♪こーさん捜索?(^_^;)
今日は小学生組、長男かー君と次女こーさんの春の遠足でした♪ 末っ子オデは。。遠足じゃないん
-
-
卓球観戦と春の公園♪
今日は長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました♪ 会場は、市内の総合体育館
-
-
小学校参観日とフリーダムこーさん♪(笑)
今日は、次女こーさん。(小1)の参観日に行って来ました♪ 入学から1か月。 席替えも
-
-
進研ゼミ中学講座体験記を書いてみました♪
新学期が始まり、まず最初の作業として「児童調査票」の記入がありますよね。 我が家の場合、幼
-
-
こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆
昨日は、小中学校同時に終業式。 4兄弟全員春休みに入りました♪ 幼稚園、小学校、中学
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆それぞれの夏休みの宿題内容
進研ゼミ中学講座体験記です。 夏休み真っ最中の子供達☆ 写真は小学生組が宿題に取り組
-
-
子供の手や足の裏にできるウイルス性のイボの原因・治療・予防方法など
昨日の記事の中で。 次女こーさん(小1)の皮膚科に毎週通っている事をちらりと書きました。
-
-
サンタさんからのメール☆。。だけは自作自演?(笑)
我が家の長女すーさん。 サンタさんの存在を未だ信じてくれている(信じていたい?)中学1年生☆ 昨
