北菓楼バウムクーヘン/妖精の森を食べました♪
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
子供達あれこれ
お正月に帰省先からのお土産として、お義兄さんご夫婦から北海道銘菓『北菓楼(きたかろう)』のバウムクーヘンを頂きました♪
バウムクーヘンって・・・
「バウムクーヘン」?
「バームクーヘン」??(笑)
パッケージには「バウムクーヘン」と書かれていました。^^
北菓楼のバウムクーヘン『妖精の森』は、「絶賛の嵐!日本一しっとりなバウムクーヘン」として、
メディアでも取り上げられている超人気スイーツです☆
お義兄さんっ!ありがとう~!o(〃^▽^〃)o
箱を空けるとこんな感じ。↓北海道の焼き印入りだ~♪
食べてみた感想。
確かにっ!超しっとり♪美味し~いっ♥
生地から程よい甘さのシロップがじんわりにじみ出て来る感じがします。
「そんじょそこらのバウムクーヘンとは違うぞ~!」
そんな意気込み?を感じました。w
今日の美味しい顔はこの方々。^^
お義兄さん。次はもう1箱追加でお願いいたします☆
↑だって。。1口しか当たらなかったんだもん。。(´・ω・`) (笑)
関連リンク
北のお菓子/北菓楼 公式HP
焼き菓子の他に『北海道開拓おかき』というお菓子も有名です。そういえば。。コンビニのレジ前で見かけた事があります。^^

関連記事
-
-
我が家の風邪フィーバー・・まさかの2周目・・(´・ω・`) ~子供の嘔吐で布団を汚さないために~
秋も深まり寒さ厳しい北海道。 我が家の子供達。絶賛風邪フィーバー中でございます。 始
-
-
かー君参観日☆「とび森」でコミュニケーション♪^^
昨日は、長男かー君(小4)の参観日に行って来ました♪ 参観科目は「算数」。 写真は授
-
-
「大阪らしいね♪」大阪のお土産いろいろ☆
昨日の黒豆マドレーヌ【ええもんちぃ】に続きまして、今日も大阪のお菓子の話題になります。 ゆっく
-
-
子供との距離感と子育てアンテナ
我が家の長男かー君。小学4年生。 子育てブログを書いていて。。 4人の子供達それぞれの日
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆「辞めなさい」「辞めない」のシーソーゲーム。。
~ページ後半では、進研ゼミ中学講座6月号の内容を紹介しています。~ 進研ゼミ体験記です。 前
-
-
こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆
昨日は、小中学校同時に終業式。 4兄弟全員春休みに入りました♪ 幼稚園、小学校、中学
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆初めての定期テストを終えて
進研ゼミ中学講座体験記です。 先日届いた進研ゼミ中学講座7月号の内容です。(2013年中1講座
-
-
2014年それぞれの冬休み工作と振り返り。。☆
子供達の長期休みは、必ず工作か自由研究いずれか1点提出という課題が出されます。 これって。。地域に
-
-
すーさん卓球クラブと長年の相棒☆
夏休み中に、中体連全道大会があって、その後も毎日朝から晩まで部活に行っていた、まるで引退する気ゼロの
-
-
クリスマスツリーと我が家の「便利窓」♪
昨日の午後。 長女すーさんが部活から帰るのを待って、皆でクリスマスツリーを飾りました♪
