スポンサーリンク

我が家の風邪フィーバー・・まさかの2周目・・(´・ω・`) ~子供の嘔吐で布団を汚さないために~

公開日: : 最終更新日:2015/03/23 子供達あれこれ

003

秋も深まり寒さ厳しい北海道。
我が家の子供達。絶賛風邪フィーバー中でございます。

始まりは・・末っ子オデ(俺)の咳風邪だったのかな。
写真は耳鼻科で吸入中。
その後、長女すーさん。喉とリンパの腫れ。軽く発熱。

そして再び末っ子オデ。胃腸症状から喉の腫れ&高熱。
続いて、次女こーさん。嘔吐&微熱。Σ(゚д゚lll)
長男かー君。頭痛&嘔吐&高熱。←点滴治療。((((;゚Д゚))))

とりあえず1周して落ち着くかなー?と思いきや。
今日になって再び、長女すーさんが風邪症状と高熱でダウン中です。。
まさかの2周目ですよー。(^_^;)
なかなか終わらない風邪のループ。
大家族の醍醐味かな?←どんな?

line
末っ子の通う幼稚園では現在胃腸炎が大流行しているようで。教職員の先生も3人お休みしているのだとか。。
胃腸炎は風邪の諸症状だったり、ロタだったりノロだったり。
本人も辛いし。看病も大変ですよね。
感染力の強い子供の嘔吐下痢症。。我が家ではもうかれこれ。。長女すーさんが3歳位からかな。
もう10年以上になりますね。毎年毎年訪れる年間行事のひとつみたいになってます。^^
非常に嬉しくないお祭り騒ぎ。(笑)

ここまでくると、母親の私も慣れたもので。
嘔吐のコントロールが難しい小さな子でも、素早い反応で受け止める腕前はプロ級に☆
夜中にウトウト眠っていても感が冴えわたるんですよ。
誰かに見せたい位の華麗な洗面器さばきっ!w

↓回復したオデに再現してもらいました。^^

028

でも。ここまでの腕前(?)になったのは、やっぱり数えきれない位の失敗があったから。
特に月齢が小さければ小さい程、強い吐き気を感じなくても夜中に無意識に吐いちゃう事も多いんですね。
胃腸炎に限らず、咳込みが激しい時も同様。
その度何度もシーツを変えて。布団を干して。着替えさせて。。てんやわんやした経験も数知れず。
親がバタバタしてしまうと具合の悪い子供も可哀そうなんですよね。

まだ嘔吐が無くても、熱が上がって来た時。
お腹を痛がる時。
咳が辛い時。
我が家では布団を汚さないための予防対策を必ずしています。
プロ級でも万が一に備えて。。(笑)

体を起こしやすいように高めの枕を使います。

024

汚れても丸洗い出来るタオルケットを2つ折りにして敷きますよ。

025

捨てても大丈夫なバスタオルを2枚ほど重ねて。

026

子供が嫌がらなければ首元にぐるりとタオルを巻きます。
女の子は髪を束ねて。
そして枕元に洗面器と、口を拭くためのティッシュもね。
↓笑顔の大根役者。(笑)

027

ビニールシートやおねしょシーツなどが無くても、汚れた部分だけサっと取り換えるだけで済むので楽チンです。
汚れが酷い時は、ポリ袋に入れて捨ててしまっても。
洗濯する場合は、手洗いで汚れを落として塩素系漂白剤につけこんでから洗濯機で洗います。
こんなバケツがあると便利ですよ。

029

今日の更新は『我が家の風邪フィーバー・・まさかの2周目・・(´・ω・`) ~子供の嘔吐で布団を汚さないために~』のお話でした。

工夫でもなんでもない。当たり前の事かもしれないんですが。。
胃腸炎でしんどい思いをされているお子さんやママ達が穏やかに過ごされる事を願って☆

今日もお付き合い頂きありがとうございます。






関連記事

2014年それぞれの冬休み工作と振り返り。。☆

子供達の長期休みは、必ず工作か自由研究いずれか1点提出という課題が出されます。 これって。。地域に

記事を読む

「大阪らしいね♪」大阪のお土産いろいろ☆

昨日の黒豆マドレーヌ【ええもんちぃ】に続きまして、今日も大阪のお菓子の話題になります。 ゆっく

記事を読む

朝は笑って送り出したい。。~「学校へ行きたくない」子供の心~

朝。子供が「学校へ行きたくない。」と言ったり。。 言葉には出さなくても体調不良を訴える経験

記事を読む

クリスマスツリーと我が家の「便利窓」♪

昨日の午後。 長女すーさんが部活から帰るのを待って、皆でクリスマスツリーを飾りました♪

記事を読む

ポンピン?(笑)4歳オデの卓球デビュー☆

我が家の第4子オデ。年中さん♪ なんだかオデ単独の記事は久しぶりですね。 誇らしげな

記事を読む

卓球観戦と春の公園♪

今日は長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました♪ 会場は、市内の総合体育館

記事を読む

今年もピアノ伴奏者です♪~それはもう波乱万丈・・・(笑)~

我が家の長女すーさん。中学2年生。 今年も文化発表会でのクラス合唱のピアノ伴奏を務める事と

記事を読む

DSを修理に出してみました。

~任天堂DSって。。充電差し込み口の破損による故障が多いみたいですね。(^_^;) 当ページは、任

記事を読む

アイロンビーズとスペシャル米ソリ☆

皆さんはアイロンビーズ(パーラービーズ)って知っていますか? クリスマスの時の「家族de☆ビンゴ大

記事を読む

こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆

昨日は、小中学校同時に終業式。 4兄弟全員春休みに入りました♪ 幼稚園、小学校、中学

記事を読む

Comment

  1. maki より:

    aiさんこんにちはー!

    我が家も同じく風邪が何回転もしてて全くなおりません!三人とも40度越えですー!吐くし…我が家もシーツの上にバスタオル何枚かしいてますがめちゃくちゃ寝相が悪いので必ず外してくれます(笑)

    夜も三人まとめて夜泣き状態ですー!

    これでダイエットとか出来ないかな???と本気で思うわたしでした(笑)

    aiさんも妊婦さんだしうつらないようにねー!

  2. ai ai より:

    makiさん、こんばんは♪
    コメントありがとうございます。

    maki家は、年が近いお子さんがいらっしゃるから本当に大変だと思います。(´・ω・`)
    我が家でさえ、数年前の風邪流行時にはリビングが戦場と化していましたからね。。

    小学校入学位からは免疫もついてグンと楽になると思います。
    なかなか難しいと思いますが、出来るだけ休息を取って体を休めてくださいね。

    私も気を付けます☆

  3. foo より:

    お疲れ!そろそろaiちゃんがダウンしている頃かな(笑)
    嘔吐対策のくだり、とっても懐かしい!本当に素早く動けるよね(笑)
    おねしょもそうだけど、対策しないと全部投げなくちゃいけなくなるから
    必死だよね。

    家族が多いぶん予防が難しいけど、私の経験から「手洗い・うがい」を
    頑張ってやれば、大分違うかもね^^小さい子は難しいけど・・・。
    とりあえず、早く会いたいので皆さんお大事に(笑)

  4. ai ai より:

    fooちゃん、お疲れー☆(笑)
    そっか。
    もう懐かしく感じるほどfoo家の子供達は大きくなったよね。
    一家全滅の胃腸炎とか。大変だったよね。(*^_^*)

    やっぱり「手洗い・うがい」は基本なんだね。
    これからはさらに意識してやらせてみるよ♪

    私はすーさんの喉風邪がちょっとだけうつったみたいだけど、異常なほど大丈夫。(笑)
    なんか逆に怖いけどね。

    今年中には会える事を心から祈っています☆

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



follow us in feedly  
  • HN:ai
    北海道在住
    ▶プロフィール詳細へ

    当ブログは北海道限定情報サイト
    「北海道ディレクトリ」登録サイトです。

    北海道ディレクトリ

    • 子供と遊べる北海道の遊び場情報サイト
      ▶コドベル北海道
    • 北海道民のためのお得情報&節約情報サイト
      ▶得北
    • その他北海道関連のおすすめサイトは
      ▶こちらから♪
PAGE TOP ↑