じいちゃんが来た☆
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
日曜日から1泊で義父母が我が家に泊りに来ました。
以前に記事でもチラリとお話したことがありますが、義父。究極の出不精でして。。。
我が家を新築した際も、子供達の誕生時も。
親戚一同に責められても、こちらに出向く事はありませんでした。
私も枕が変わると寝れない体質なので、その気持ちわかるような気がするんですけどね。^^
今回は我が家の隣町に住む義父の兄。
私の旦那さんの叔父さんにあたる方が腎臓ガンで手術を受ける事になり、お見舞いの為、重い腰を上げての訪問でした。
それにしても・・・今年に入ってから身内の病気が相次ぎ。。
つくづく自分もそんな年代になったんだな~と感じています。
結婚当初は義父と私。色々ありました。
話せば長くなりますが、はっきり言って思いっきり嫌われていました。(笑)
その後長い年月の中で、これまた本当に色々な事があり。。。
今では自然と笑顔で話せる仲になりました。
息子である旦那さんが建てた家。子供達の普段の生活の様子を見せる事が出来た事。
とても嬉しく思いました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
以前は年に数回、数週間のロングステイで我が家を訪れていた義母ですが、義父が病気をしてからは、なかなか来れずにいました。
子供と遊ぶのが大好き。「孫が生きがい」と言ってくれる義母です。
子供達もばあちゃんの事が大好き♥
滞在中もずーっと代わる代わる子供達の相手をしてくれていました。
↑はマルマルモリモリダンス♪披露中です。(笑)
とても幸せそうな義母でした(*^_^*)
隣に住む私の父も招いての夕食風景です。
(母は賑やかなのが苦手なので来ませんでした。)
左が私の父。右が義父です。(オデにそっくりです。(笑))
こんな時。「なに作れば?」Σ(゚д゚lll)って悩みますよね~。
幸い旦那さんが「何買ってくる?」と聞いてくれたので。(笑)
出来合いのお寿司を買ってきました。
アテにされてないので助かります。w
魚が好きな義父母なので、ソイと大根の煮付けとイカリングフライだけ作り、後は義母が作って来てくれた山菜の煮物での夕食になりました♪
こちらに顔を出さない事。義父自身も気がかりではあったようで、今回の訪問で気持ちもスッキリしたのでは?と思います。
帰り際、車内から手を振る義父はとても満足そうな笑顔でした☆
叔父さんのご病気は心配ですが、手術は大成功だったと連絡が入りました。
回復を待って子供達とお見舞いに行こうと思います。
今日はそんな「じいちゃんが来た☆」のお話でした。
お付き合い頂き、ありがとうございました。

関連記事
-
-
アイデアいっぱい☆小学校祭りへ♪
先週金曜日から今日までの3日間。 台風による悪天候の為、旦那さんがお休みになりました♪ 普段の休
-
-
簡単手作りおやつ☆バター不使用♪【ミルクティークッキー】
子供のお友達のおもてなしにクッキーを焼こうと思ったら。。。 バターもマーガリンも無いっ!Σ(゚д゚
-
-
昭和のこども?ばあばとおかっぱちゃん
私の実家。実は自宅の隣なのです。 幼稚園は週3回でお休みのこーさん。 朝から下の子供部屋でチ
-
-
52.1週間のお弁当スタートから1年☆エンゼルマークは2回目です。
ぷぷっ!o(〃^▽^〃)o 我が家の長男、かー君が嬉しそうに手にしている物。 何だかわかりますか
-
-
『今』を楽しむ子供達に学ぶこと。。♪
ほのぼのと「シャボン玉」で遊ぶ3人。 かー君とオデ・・・ そっくりですね。(笑)
-
-
「胃腸炎×4人」その後。。ステキな発見も☆
今週日曜日から始まった胃腸炎との戦い?! お蔭さまで4人の子供達。皆元気になりました。 4人
-
-
思い出の曲☆いろんな気持ち
なんとなく、お部屋が薄汚い今日この頃。。。 「埃だらけのピアノカバーのお洗濯でもしようかな??
-
-
Rock!Paper! Scissors♪
珍しく英語のタイトルで失礼します。^^ 昨日は長女すーさん(小5)の授業参観がありました。
-
-
学芸会ピアノ伴奏オーディション結果報告☆かー君編♪
以前記事でお伝えしていた学芸会ピアノ伴奏オーディション☆ かー君の初回オーディションは9月5日に行

- PREV
- 何処よりも暑い!我が家のリビング☆
- NEXT
- 正常圧水頭症~シャント手術~予後
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
ステキな一家~♪
皆で~食卓を囲めて~良かったですね♪
良い思い出になりますよ~♪
おじさまも~順調な回復でありますように。。お大事に。。
2011/7/12(火) 午前 10:18名無しさんより
接待(〃^∇^)oお疲れさまでした!。
気心が知れたといっても、やっぱり気づかれしますよね~。
お義父さんも、立派に生活してる息子夫婦のことを嬉しく思われたことと思います。
なによりも、ご主人が一番嬉しかったんじゃないかなぁ~(*・ ・*)。
2011/7/12(火) 午前 10:31[ あんず ]さんより
お疲れ様でした!
私は、やっぱり、どんなになかよくても、気をつかってしまうのでつかれちゃいますよねぇ・・・
だから、お疲れ様でしたといってしまいました!!
お母さまの後ろ姿が、なんだか、幸せオーラーたっぷりですよねぇ!!
お孫さんを幸せたっぷりに、にこにこしている姿が思い浮かびました・・・
2011/7/12(火) 午前 10:54riremamaさんより
義母さんも義父さんもかわいいお孫さんたちから元気をいっぱいもらったことでしょう~!!
義母さんは以前は長期で遊びにいらっしゃってたんですね^^
aiさんと義母さんはいい関係なんですね♪
うちの義母はズバズバ傷つくことを言うし、旦那の話は聞くけど私の話はあからさまに無視して聞かなかったり色々・・・幸い離れて暮らしているので会うのも年に1~2回。会うときは気合を入れて「試練」だと思ってのぞんでいますよ~!!→aiさんに愚痴ってすいません~
ご飯は出来合いものがいいですよね♪
旦那さまナイスでしたねd(>_< )Good!! うちの旦那は打ち合わせしておかないと気がきかないと思います^^; 2011/7/12(火) 午後 0:23つるこさんより
ひゃ~!お嫁さんって大変!昔の話とは言え義理のお父様と仲良くなれてよかったですね。大変だなあ。。。めったに来ない義理のお父様とお母様が来た時のご飯悩みますよね。お寿司とは素晴らしい。aiさんの旦那さんは気が利いて優しいですね。きっとうちの旦那さんなら日本食バーンっと作ってって期待されちゃいそうで超怖いです。
叔父様の手術成功おめでとうございます。早く回復される事心よりお祈りいたします。。。素敵な家族写真にポチ☆
2011/7/12(火) 午後 0:46Aloha Catさんより
aiさん、お疲れ様でした。
身内でもかなり気づかれされたのでは?
でも、お義父さん来られて良かったですね。
なんだかんだといってもやっぱり・・・・ね。
aiさんの優しい思いやりにきっとご両親も喜ばれて帰られたと思います(*^▽^*)
2011/7/12(火) 午後 1:28[ お天気ママ ]さんより
次の記事もよんだけど、お互いの両親・・・
病気などで、大変な思いをしてる分、色々と話も合って
今がとてもいい状態だからこそ、本人しかわからない大変な事まで
笑って話せるって・・・何だか、すごくいい関係だね!!
でも、こういう風に、お互いの両親と食事できる関係になって
本当によかったね~っ♪
aiちゃん、最高のおもてなし、お疲れ様でした!! 大ポチ☆!!
2011/7/12(火) 午後 3:03とくちゃんより
まるもですか!やはり最近のダンスは!私もまるも練習しようかな(笑)
旦那さん親戚付き合いは面倒ですよね。私も嫌いです(笑)
2011/7/12(火) 午後 8:46[ nozonozo ]さんより
今に至るまでにいろいろあったのですね~^^お疲れ様です☆
義両親を自宅に招く時の料理って、何を出したらいいか迷いますよね~(^^ゞ下の子の誕生会の時に、うちの主人も「買ってこればいいよ~^^」と言ってくれたので、私も助かった1人です(笑)
叔父さんの手術が成功してよかったですね^^ぽち☆
2011/7/12(火) 午後 8:58和みんさんより
自分の親だけじゃなく、親戚づきあいもいろいろ出てくるね><
色んなことがあっても、現在いいお付き合いをしてるのは
aiちゃんの努力じゃないかな?
これからも色んなことがあるけど、一緒に乗り越えていきましょ!
2011/7/12(火) 午後 10:08fooさんより
aiさん、こんばんは♪
色々あっても思いが通じるって嬉しいですね(*^。^*)
そして心をこめてのおもてなし、お疲れさまでした♪
お父様もお義父さまもたくさん心配して乗り越えて
今の笑顔があって…
ロキロビも胸がいっぱいになりました。
aiさんの優しい気持ちもとても伝わりました♪
2011/7/12(火) 午後 10:17[ roc**robin*ove ]さんより
へぇ、おうちは 旦那さんが建てられたんですねぇ! すごい!!
それに 色々あったとはいえ それを乗り越えての今。
笑いあいながら 一緒に食事ができること。
孫の成長を楽しみにしてくれること。
とてもステキです。
2人のお父さん、体調が心配ですね。
どうぞお大事にされてください。
2011/7/12(火) 午後 11:51[ わたげ ]さんより
名無しさん、おはようございます♪
温かなコメントありがとうございます(*^_^*)
とても良い思い出になりました♥
叔父さんは時々我が家を訪れては子供達を可愛がってくれるんです。
お世話になっている方のご病気。心配です。。
近々お見舞いに行って来ようと思っています♪
2011/7/14(木) 午前 7:17aiより
あんずさん、おはようございます♪
「来客慣れ」していないのでやっぱり疲れました(^_^;)
でも、それ以上に待ちに待った嬉しい訪問でした♪
両義母も私の両親も、子供達も、そして旦那さんも♪
皆笑顔で嬉しそうでしたo(〃^▽^〃)o
たまになら・・いいものですねっ!(笑)
2011/7/14(木) 午前 7:20aiより
riremamaさん、おはようございます♪
ありがとうございます(*^_^*)
両義母ともマイペースなので気を遣わなくてもいいんですが。。
やっぱり疲れました(^_^;)
そうなんです♪
義母は「孫命♥」
これからも出来るだけ帰省して子供達の顔を見せてあげたいと思ってますo(〃^▽^〃)o
2011/7/14(木) 午前 7:27aiより
つるこさん、おはようございます♪
義母はもちろん、義父も来て良かったなって思ってくれたんじゃないかな?って思います。
義母は数週間から1か月位のロングステイで年に数回で我が家を訪れてました^^
マイペースな人なので。。色々思う部分は若い時は多々ありましたけどね(*^_^*)
つるこさんのお義母様。。
「試練」ってわかります。努力されているんですね。
次はお盆あたり帰省されるのかな?(ー_ー)!!
頑張りましょう~☆
出来合いのお寿司。最高です!(笑)
料理に関してつくづくアテにされてないのね~って実感しました^^
2011/7/14(木) 午前 7:33aiより
Aloha Catさん、おはようございます♪
結婚当初は義父と衝突続きで。。罵られ罵られ。。
めちゃめちゃ嫌われてましたよ~(^_^;)
私が悪いんだけどね。年齢の割に生意気な事ばかり言ってたから^^
料理に関してアテにされてないんだな~って実感しつつ・・
とっても助かりました(笑)
Aloha Catさんは両義母様が来日する日が来るのかな?
初来日ともなるとおもてなし、考えちゃいますね~♪
叔父さんは悪い部分は綺麗に切除出来たらしいです。
近々お見舞いに行って来ようと思っています。
温かなコメント&ポチ☆ありがとうございます♪
2011/7/14(木) 午前 7:39aiより
お天気ママさん、おはようございます♪
ありがとうございます(*^_^*)
そうですね。。やっぱり疲れました(^_^;)
なんだかんだと言っても・・ですね^^
義父の訪問は嬉しかったです♪
温かなコメント、ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/7/14(木) 午前 8:31aiより
とくちゃん、おはよ~♪
次の記事も読んでくれてどうもありがとう!
ダブルじいじの体験談(笑)
臨死体験並に貴重なものだったよ^^
こんな風に皆集まって笑い合えるなんて、つい数か月前では考えられなかったから。
本当に良かったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とくちゃん♥大ポチ☆ありがとう~♪
2011/7/14(木) 午前 8:34aiより
nozonozoさん、おはようございます♪
マルモダンス、子供達は完璧マスターです(笑)
nozonozoさんも子供さん達と是非♥^^
↑お若いですね~(*^_^*)
親戚付き合い。。面倒事も多いですね。
最近になってようやく前向きに考えられるようになったかもです(*^_^*)
2011/7/14(木) 午前 8:37aiより
和みんさん、おはようございます♪
本当にね。。色々ありました(ー_ー)!!(笑)
義両親の訪問。やっぱり一番悩むのは料理ですね。
和みんさんの旦那様も出来合いOK派なんですね♪
とっても助かりますよね~o(〃^▽^〃)o
叔父さん、元気になって欲しいです。
ポチ☆ありがとうございます♪
2011/7/14(木) 午前 8:39aiより
fooちゃん、おはよ~♪
歳を重ねるって大変だねぇ。。(笑)
でもそれも楽しんでいけたら最高だよね♪
fooちゃんも頑張ってるよね。
ずっと見てて色々学ばせてもらってるよ♥
優しいコメントどうもありがとうo(〃^▽^〃)o
これからも一緒に頑張ろうね♪
2011/7/14(木) 午前 8:42aiより
ロキロビさん、おはようございます♪
ありがとうございます♥
結婚当初は本当に色々あってね。。
本当に嫌われまくってました(笑)
でも色々あったからこその信頼感っているのもあるような気がしています(*^_^*)
同じ位の時期にお互いに脳の病気を患って。。
笑って語り合えるってすごいって思いました。
数か月前までは夢にも思いませんでした。
ロキロビさん、いつも優しいコメントありがとうございますo(〃^▽^〃)o
2011/7/14(木) 午前 8:48aiより
わたげさん、おはようございます♪
紛らわしい文面ですみません。。
旦那さんが「努力して建てた(買った)家」という意味でした^^
うちの旦那さんは塗装職人、ペンキ屋さんです(*^_^*)
本当に今まで色々ありましたが(特に義父と私^^)
こうして皆で我が家に集まって食卓を囲めた事。
とても嬉しく思いましたo(〃^▽^〃)o
父の病気の記事をいつも読んで頂き、心配して下った事とても感謝しています。
温かなコメント、ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/7/14(木) 午前 8:52aiより