ダブル参観日&七夕イベント☆2015
公開日:
:
子供とイベント
7月7日は七夕でしたね。
といっても。北海道の七夕は8月7日といわれているんですが。
幼稚園や学校行事は、7月だったり8月だったり。
・・曖昧です。
・・なんかモヤモヤ~ってします。(笑)
末っ子オデが可愛い短冊を持ち帰りましたよ♪
なになに?願い事はー?
「のぼりぼうで1ばんになりたい!!」←ん?運動会?!
短冊制作は運動会前だったようで、タイムラグが発生してしまったみたいですね。^^
幼稚園では七夕まつりが開催されました☆
照れまくって先生の方に顔を向けないオデ。(笑)
お姉ちゃんのこーさんと。
沢山のお土産をGETして楽しそうでした♪
先週水曜日は幼稚園の参観日へ。
お友達とほのぼのリラックスムードのオデ。
文字あそびの様子です。
文字カードめがけて「キャー!!」とかけよる元気!元気!な子供達。
耳がキィ~~ン・・(;><)
オデ。若干出遅れ気味?
がが・・がんばれーっ!(笑)
「ぼくたちの!カードは!ゾウさんです!」ってね。
カッコよく発表できました♪
あはは。可愛い♪ o(〃^▽^〃)o
そして今週月曜日は、3年生の次女こーさんの参観日へ。
参観科目は「書写(書道)」でした。
真剣な面持ちで取り組んでいましたよー♪
参観終了後は、親子レク。
今回はかき氷とビンゴ大会♪
ビンゴは「すしねたビンゴ」といって、9マスの紙に好きな寿司ネタを書いて順番に読み上げていくというもの。
大盛り上がりで楽しんでいました♪
「イカオクラ」とか「あぶりサーモン」とかね。
みんな100円の『あの』お店に行ってるなー♪みたいな楽しみがありましたね。^^
七夕のお願いごとを一人ずつ発表してくれました。
「マンガ家になって、可愛い絵やきれいな絵を沢山描きたいです。」
漫画家さんかー。意外かもっ!(笑)
小学3年生のそれぞれの願い事。
どれも個性的で。
沢山の夢が詰まっていて微笑ましかったです。
7月。夏休み前は、なにかと行事が多いですね。
中学生のすーさんは遠征&試合。幼稚園と学校は参観日。七夕まつり。6年生のかー君は修学旅行へ。
私は幼稚園のプールのお手伝い、学校の花壇整備・・幼稚園も1泊旅行があるのかな。中体連管内大会も・・
あとは・・6年生のお泊り会は夏休み前だったかなぁ。
大丈夫かな?(^_^;)
子達達それぞれがきちんと目的地に行き、忘れ物をしないように全力を尽くしますっ。(笑)
今日の更新は、「ダブル参観日&七夕イベント☆2015」。
末っ子オデと次女こーさんの参観日と親子レク、七夕まつりの記録でした♪
いつもお付き合い頂きありがとうございます☆
PS.学校から購入したこーさんの書道セット。
デザインも豊富で可愛いんですが・・上から出し入れするバッグタイプなので、半紙とかフェルトの下敷きとかが、ゴチャゴチャしてものすごくしまいにくいです。
(´・ω・`)
昔ってみーんな男の子は黒、女の子は赤の・・右下に「書」!って書いてある書道セットじゃなかったですか?(笑)
あれ。オープンタイプで使いやすかった記憶があります。
今はみんなこのバッグタイプなのかと思っていたんですが、今でもハードケースの書道セットは販売されているんですね。
調べたこともなかった・・Σ(゚д゚lll)・・
オデの時はこれにしようかなって考え中。
最初からこれを選んでたら兄弟で共有できたかも。って後悔中?(笑)
以下ご参考までに。。☆

関連記事
-
-
今年は暖かかった~っ!(笑)2013年小学生組運動会♪
北海道の初夏を思わせるキレイな青空とサンサンと降り注ぐ日差し♪ 昨日は、小学生組の運動会で
-
-
2013年こどもの日☆春の山菜とセルフサービスケーキデコ再び♪
ゴールデンウィーク。皆さんはいかがお過ごしですか? 北海道は連日の低気温と雨で、行楽日和とは程遠い
-
-
今年も来ました☆2013年町内夏祭り&盆踊り♪
8月10日土曜日は、町内会の夏祭り&盆踊りへ行って来ました♪ なんだか毎年同じ内容になっち
-
-
こーさん参観日とクリスマス親子レク♪
今日は次女こーさん(小1)の参観日に行って来ました。 12月も中盤。 子供達との行事が増
-
-
今年のバレンタインは・・史上最高なマシュマロトリュフ♪(笑)
今日2月14日はバレンタインデーですね。 ここ数年は、「友チョコ」という。非常に面倒くさ・・いや。
-
-
トリプル参観日とそれぞれの作品たち☆
先週は、幼稚園と小学生組の参観日ラッシュでした。 同時に4兄弟の風邪フィーバーも継続中で。 どう
-
-
祝☆9歳!ミジュマルケーキで合同お誕生日会♪
1月11日は、長男かー君の9歳のバースデー☆ 1月4日は、末っ子オデ(俺)。12日は私。13日は旦
-
-
祝13歳☆すーさんお誕生日のリクエストは?
昨日4月4日は、長女すーさんの13歳の誕生日でした。 誕生日メニューのすーさんからのリクエスト
-
-
中学校家庭訪問と2013年母の日記録♪
お湯を入れる前のインスタントコーヒーとお土産用のチョコッチップメロンパン。。(笑) 今
-
-
2015年 小学生組運動会はこんな1日♪
先週末土曜日は、小学生組の運動会へ行ってきました♪ お天気は晴れ。 だけど・・寒い寒~い運動会で

- PREV
- 寂しい?嬉しい? 最後の幼稚園運動会☆2015
- NEXT
- 夏休み♪いかがお過ごしですか?
Comment
aiちゃん、超忙しかったんだね。お疲れ!
無理の無い範囲でね~^^
幼稚園、今は七夕祭りがあるんだね。
カードの写真、オデが輪に入りきってない
ところがいい(笑)オデらしい^^
小学校のレク、カキ氷って!初めて聞いた
楽しそうだね~♪こーさんは漫画家志望?
ちびっ子とそんなところまでシンクロ!
写真も、ぽちゃっとしたほっぺが似てる♪
修学旅行、楽しすぎたみたいで、次の日の
休みは酷い事になっていたよ!
fooちゃん、お疲れ♪
コメントありがとう。
なんか行事が密集しててねー。
体調良くないからキツイなー。^^
そうそう、幼稚園のお祭りは去年からかな?
「ワァ~♪」って賑やかな場面で控えめなのは4兄弟共通みたい。
あ。私も苦手かな。(笑)
レクのかき氷は学校の機械を借りたみたい。
コストが安いから親もご馳走になれて楽しかったよ♪
こーさん&ちびっ子ちゃん、限りなく共通点があるねー。
これからも楽しみだ♪
o(〃^▽^〃)o
うちも学校の草取り終わって帰ったら、まだ寝てたー。(笑)
お疲れ様でした~♪
かき氷のレクだったんですね。いつもパフェの印象が(笑)
それぞれが成長して、それぞれが忙しくて
親も把握するのに苦労しますね。
頑張ってくださいね。
書道セット、我が家は・・・ホームセンターで1000円のです(^_^;)
お天気ママさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
今回はかき氷でしたー。
パフェの印象強いですか?^^
行事がドドーって密集すると日常が慌ただしく感じます。
もともとがスローリーだからかな。(笑)
なんとっ!
ホームセンターにそんな素敵価格の書道セットがあるとは!
立ち寄った時にチェックしておきます♪
ご無沙汰してます^^
行事の連続、おつかれさまです(´Д`A;)
習字道具以外にも、今の子どもたちの使う道具類って、「え?何?この素敵なデザインΣ(-∀-;)」っていうぐらい、自分が子どもの頃に比べると格段に子供心をくすぐるものばかりですよね?娘の裁縫セットの小ささには驚きました(笑)
ちなみに、娘の習字道具は書道教室で購入したので、昔ながらのやつです(笑)
娘には、「可愛くない!」て文句を言われましたけどね(笑)
和みんさん、こんにちは♪
お久しぶりですね。
コメント嬉しいです!ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そうそう!絵の具も裁縫セットも全然違いますよね。
昔の裁縫セットは松の木の絵柄がついたやつだったような・・
昔ながらの習字道具は使いやすいですよね。
「さぁ!習字やるよっ!」って感じが好きです。(笑)
ねぇねちゃんは、やっぱり今どきのデザインに魅力を感じるのかなー。^^