今年も来ました☆2013年町内夏祭り&盆踊り♪
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供とイベント
8月10日土曜日は、町内会の夏祭り&盆踊りへ行って来ました♪
なんだか毎年同じ内容になっちゃいますが、我が家ではかなりのお楽しみビックイベントのひとつです。
なぜなら??
「色んな物がタダで食べられて遊べるから~っ♪」(笑)
すーさんは、先日の私の浴衣。
こーさんとオデは押入れから発掘したレトロな浴衣を着ています。w
なかなか写真に入ってくれないお年頃。長男かー君は、普段着ですが。。^^それなりに楽しみに一緒に参加してくれています。
「さぁ~!歩いて行くよ~っ!」
なぜなら??
「ビール飲むから~っ♪」(笑)
ちなみに生ビールは1杯100円。焼き鳥は3本100円(激ウマ)です。ww
↑・・・この間のお祭りでも飲んでなかった?・・・え?そうだった??・・・
お祭り会場の会館前で受付を済ませると、子供達ひとりひとりに手作りカードが配られます。
町内会育成部の方々が準備して下さったゲームやお楽しみ抽選会に参加出来ます♪
スーパーボールすくい♪
身動きがとれない状態で長男かー君をパチリ☆(笑)
手作りのひもくじ♪
紐の先にはお菓子がついています♪
くじ引き♪
おもちゃケシゴムが当たるクジがひけます♪
すーさん。。お母さんみたいですね。^^
焼きそば・フランクフルト・ポップコーン・かき氷は無料で食べ放題♪
子供盆踊り出場のイケイケこーさん☆
長男かー君は、近所のお友達と遊びつつ。
すーさん、オデとともにひたすら食べてました。。(^_^;)
(みんな。。踊りなさいよ。。)
夕焼け色に染まるオデ。(笑)
「そのかき氷。何杯目?」
そして大人達は。。
これですよ~☆
町内会のお祭りで集まる仲間。
いつも子供達がお世話になっている親御さん達は、私の幼なじみです。
それこそ。。今のオデ位。。2~3歳位から一緒に遊んでいた友達です。^^
普段仕事を持っていたりでなかなか話す機会が少ないけれど、この時ばかりは、ビールを飲みながら楽しいひとときを過ごせます。
夜も更け、程よくお酒も入って。。
「二次会行こうか~♪」的な心境になりますが。。(笑)
みんな「母の顔」に戻り家路につきます。^^
子供達も沢山食べて、沢山のお土産を持って大満足☆
長女すーさんが中学生になってから全員揃う機会が減ってしまった4人の子供達と♪
そして「いつもの仲間」と。。♪
やっぱり。。外で飲む夏のビールは最高ですっ!o(〃^▽^〃)o
↑そこ?(笑)
最近「酒飲みネタ」が増えつつある。。?
2013年町内夏祭り&盆踊りの記録でした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました☆

関連記事
-
-
末っ子オデ(俺)初めての参観日♪
我が家の末っ子オデ。3歳☆ 月、火、水、午前中だけの幼稚園3歳児プレクラスに通い始めてからもうすぐ
-
-
力作にびっくり!中学校文化発表会♪私の中学時代は。。(笑)
今日は、我が家の長女。すーさん(中1)の文化発表会に行って来ました♪ すーさんが通う中
-
-
健康っていいね♪2014年お正月記録☆
昨日1月14日は、小学生組の始業式でした。 笑顔の次女こーさん。 色んな意味で一安心。w
-
-
中学校体育大会☆自分達の記憶って。。
・・・・我が家の末っ子オデ(俺)・・・・ ま・ま・前髪~っ!Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚l
-
-
2015年 小学生組運動会はこんな1日♪
先週末土曜日は、小学生組の運動会へ行ってきました♪ お天気は晴れ。 だけど・・寒い寒~い運動会で
-
-
かー君参観日と親子レク♪~少人数授業とパソコン学習~
今週火曜日は、長男かー君(小4)の参観日&親子レクに行って来ました♪ 親子レクは体育館でドッチボー
-
-
想い色々。。新1年生を祝う会に行って来ました♪
今日は、町内会で開催される「新1年生を祝う会」に行って来ました。 同じ町内でも通っている幼稚園はバ
-
-
末っ子オデ☆初めての幼稚園発表会&クリスマス会♪
12月19日木曜日は、末っ子オデ(3歳)の発表会に行って来ました♪ オデにとっては初めての発表会。
-
-
こーさん参観日とクリスマス親子レク♪
今日は次女こーさん(小1)の参観日に行って来ました。 12月も中盤。 子供達との行事が増
-
-
嬉しいサプライズ☆オデ(俺)3歳のバースデー♪
1月4日は、末っ子オデ(俺)の3歳のバースデーでした。 この日は前記事の「水の王国ラグーン」へ出か

- PREV
- ご飯を食べる子食べない子
- NEXT
- 113.2週間のお弁当☆ちょっと面白かった夏休みの宿題♪
Comment
おはようございます♪
お祭り楽しそう。タダっていいですね~
外で飲むビールも美味しそう。
それ以上に親しい仲間と集えるのがいいですね。
お祭り、私の地域はほどんどなくて~さみしい限りです。
前記事、食事のことはとっても頭が痛いですよね~
その子その子で違いますもん。
我が家の四男くん、まだ母乳がメインでご飯は気が向いた時のみという・・・
三男は、強制的にやめて食が増えたんですが・・・・
四男はどうしようかなぁなんて悩み中です。
食には関心があるんですが、食べるよりぐちゃぐちゃ(^^;)
困ったものです。
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
町内会最高☆です。^^
でも運営役員さんは本当に大変なんですよね。
うちも。。次は何年先かな。。((((;゚Д゚))))
奈良ってお祭りが盛んなイメージがあるんですが、意外とそうでもないのですね。
四男君は、まだ母乳メインなんですね。
月齢的にはまだまだ大丈夫だと思います。
ほら。。たまに自由に食べてる記事あるでしょ?^^
安心感があります。o(〃^▽^〃)o
でもしばらくは後片付けが。。大変ですよね~。(´・ω・`)
久しぶりにお話出来て嬉しかったです♥
残りの夏休みも楽しんでくださいね。
記事更新、毎日楽しみにしています♪
あ!お天気ママさん、ハッピーバースデ~!・:*:・(*´∀`*)・:*:・
コメ欄閉じられているのでこちらでごめんなさい。
素敵な1年になりますように。。☆
ふふふ( *´艸`)タダってことろが魅力的ですね♪ビールや焼き鳥が100円ってことろも素敵☆
といっても、お酒に弱い私は、焼き鳥だけで十分ですが(笑)
こういう行事は、毎年、楽しみですね~^^
和みんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
お祭りが多い季節。子供達と楽しみたいけどお財布が。。((((;゚Д゚))))
町内会のお祭りは本当に素敵な行事です。(笑)
和みんさんはお酒。。弱いんですね。^^
来年も子供達全員。。出来れば今度は家族全員で行けたらいいなと思います♪
楽しい夏祭りだったね~^^幼馴染との交流もいい感じ♪
浴衣、レトロ可愛いよ*^^*小さくなってなかった?
毎年の行事で子供達の成長を感じるよね。
そっちの町内会は、子供を大事にしている感じでよいね~。
こっちは、大人メインになっているので微妙だよ~><お手伝いもすごく大変だわ(汗)
fooちゃん、こんばんは♪
コメントありがとう~☆
町内夏祭り。最高だ~!(笑)
ここにfooちゃんが居てくれたら言う事無しだな~~。(´・ω・`)
ちびっ子2人の浴衣は今年でギリギリだね。^^
そっちの夏祭りも準備する側は大変だったでしょう。
一仕事終わった感じだよね。
本当にお疲れ様。
いよいよ。。新学期が始まるね。。☆
こんばんは☆
お久しぶりです^^
帰省をしていて1週間パソコンから離れていました。(留守にする前に一方的に予約投稿の記事だけポンと投稿しておきながら・・・)
夏祭り、楽しそうですね♪
みんな浴衣着て^^
みんな、歩いていくよ~→ビール飲まなきゃだし、やっぱりオチはそこにありますね(笑)
こういうお祭りのときとかがきっかけで、仲間と再会できたりとか、いいですよね~
お疲れ様でした。
くりりんさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
お久しぶりです♥
帰省されていたんですね。のんびり夏休みを過ごされていますか?
町内夏祭りは夏のお楽しみイベントです。
メインはビールです。(笑)
また来年も、子供達全員と。そして同じ仲間と楽しめたらいいなと思います♪
お祭りタダっていいですね〜!私も参加したいです(^ー^)ノレトロな浴衣いいじゃないですか〜!とっても可愛いなぁ。。。私の押入れに眠っている浴衣はいつ出番が再び来るのやら?
アロハキャットさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
お祭りタダって最高すぎます☆(笑)
お祭りの露店のかき氷なんて1杯250円とか300円とかしますよね。
食べ放題って本当に嬉しい~o(〃^▽^〃)o
最近の子供用浴衣は華やかで色々なデザインがあるんですよ。^^
我が家の子供達だけやたら「昭和チック」でした。w
アロハ家はご夫婦で浴衣を着られると素敵ですよね~☆