かー君参観日☆「とび森」でコミュニケーション♪^^
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供達あれこれ
昨日は、長男かー君(小4)の参観日に行って来ました♪
参観科目は「算数」。
写真は授業の初めに、「あなあきかけ算」をしているところです。
制限時間3分で、50問のかけ算を一斉に解いてクラス全員で答え合わせをしていくのですが、子供達の集中力と流れの早さにちょっと驚きました。^^
毎日の積み重ねって大切なんですね。
寒さが続いた北海道にもやっと桜が咲き始めました。中庭の桜の花をパチリ☆
さて。最近のかー君ですが、少し前の「不機嫌モード」の毒々しい感じ?(笑)が抜けて穏やかな少年に戻っています。
子供の感情って波があるんでしょうか。
幼稚園あたりから数年毎に「あまのじゃく」な時期が到来するような気がします。
その度、「性格が変わっちゃったんじゃ。。」ってドキドキするんですが、いつのまにか戻っているパターンが多いかな。^^
今のかー君のブームは、任天堂3DSの「とびだせどうぶつの森」☆
最近は子供達と一緒になってゲームをする事が無くなったので詳しくはわからないんですが、ほのぼのとしていて良いゲームですね。
写真の攻略本は、恐らく初めて。。かな?かー君が自分のお小遣いで買ったものです。
ネット上でも色んな裏ワザが公開されているようで、ゲーム内での通貨「ベル」の無限増殖の方法なんかもいくつかの方法が公開されています。
意図的にバグ(不具合)を発生させて無限にお金を稼ぐ。。というもの。
どうぶつの森は、村での暮らしを楽しみながら、コツコツとお金を貯めたりローンを返したりするゲームなので、本来の楽しみ方が出来なくなるのでは?なんて思い、スルーしていたんですが・・・・
・・・「バグ」に異常に反応し、魅力を感じてしまったかー君。(笑)・・・
「お母さん。バグって不思議だよね~」
「お母さん。今世界中でバグった人何人いると思う?」
「お母さん。日本の中でバグに気づいた人何人いると思う?」
朝起きても。。「バグってさ。。」
ご飯食べてても。。「バグってね。。」
私がお風呂に入ってるのに扉を開けてまで。。「お母さん?バグってさ~!」
もう!バグバグバグバグうるさ~~いっ!!wwww
「そんなに気になるならやってみよっか♪」^^
という事で、ベル無限増殖バグに一緒に挑戦してみました。
(我が家の子供達は、パソコンを自由に使っていない為。)
結構手間のかかる作業でね。2日位下準備に時間がかかっていましたが。。
大成功☆
99000ベルが無限に掘り出せるようになりました。
ベル無限増殖バグ=一般市民がある日突然宝くじ並の大金を手にする・・・
これは。。いいのだろうか?(笑)
なにはともあれ、子供が関心を寄せた事に一緒になって取り組む事が出来た意味では良かったかな。^^
この画像を取り出すのにSDカードを借りたんですが、1600枚以上の画像が保存されていました。(笑)
兄弟4人。それぞれが楽しんでいるようです。
かー君の部屋。^^マリオグッズが揃ってます。
バグバグうるさいのは治まりましたが。。
今度は、「お母さん。ゲームのキャラが走ったりするのってどうやって作るんだろう?」
また、新たな質問攻めが始まりました。(笑)
関連リンク
とびだせどうぶつの森無限増殖のやり方
↑こちらのブログ記事を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
ポイント:村人が引っ越しした家の跡地にバグが発生しやすいとの事ですが、今回は引っ越す予定だった村人が引っ越しを辞めてしまったんですね。
試しに周辺を調べてみると、マイデザインが剥がせない箇所が何か所かあって、そこがバグポイントでした。
意図的にバグを発生させる無限増殖法は、稀にデータの破損が生じる事もあるそうですので、挑戦される方は、自己責任でお願いいたいます。

関連記事
-
-
末っ子プレクラス修了♪子供の1年間の成長と学んだ事。。☆
今日は我が家の末っ子オデ(俺)。 3歳児プレクラスの終業式でした♪ 上3人の時代は、「修
-
-
まだ信じてたっ!(笑)。。すーさん流サンタさんへのおもてなし♪
今日は末っ子も登園日。 朝から「おかあサンタ」第1弾始動しました。w 以前からブログ
-
-
「うち」のおばあちゃん
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」 ( ゜д゜)ハッ! やっちゃったーーーっ!Σ(゚д
-
-
小学1年生算数【さくらんぼ計算】やり方&教え方♪
我が家の第3子。次女こーさん。 小学1年生☆ 毎日、算数か国語の宿題プリントを1
-
-
思いやりのカタチ☆~結婚20周年のサプライズ~
s:「お母さん。もう一人赤ちゃん産んでよ。今ならね。掃除もお皿洗いも全~部引き受けるから。」 a:
-
-
小学校参観日とフリーダムこーさん♪(笑)
今日は、次女こーさん。(小1)の参観日に行って来ました♪ 入学から1か月。 席替えも
-
-
朝は笑って送り出したい。。~「学校へ行きたくない」子供の心~
朝。子供が「学校へ行きたくない。」と言ったり。。 言葉には出さなくても体調不良を訴える経験
-
-
幼稚園も新学期☆ちびっ子達とスケート場へ♪
1月某日。。←いつ?? Twitterで確認してきました。^^ 1月17日。(旦那さんがお仕
-
-
末っ子オデ(俺)初めての運動会♪・・・欠席でした・・・
今日6月29日は末っ子オデ、初めての幼稚園運動会でした。 長女すーさんから通っている3歳児
-
-
春の公園と参観日ラッシュと修学旅行☆
最近の出来事を「おりゃ~!」っとひとまとめにしたタイトルで失礼します。(笑) 4月の北海道、ま

- PREV
- 毎日のパン焼き用にドド~ンと買っちゃいました♪
- NEXT
- 102.1週間のお弁当☆週末いろいろ♪
Comment
ゲームでコミュニケーションかぁ。
それも、アリなのかもしれないですよね。
子供が好きなことに、親も歩み寄るって。
私も、つい興味のないことにはもううるさい!って言っちゃいますから(^^;)
すーさん、初試合なんですね♪
お天気ママさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
ゲームは元々好きなんですよ。私がね。^^
夢中になっている事にこっちも関心を示してあげると食いつきが違います。
男の子って。。単純。。(*^_^*)って思います。ww
我が家の子供達はノータッチですが、スマホアプリでも大ブームになっているゲームがあるそうですね。
一緒に楽しむのも限界がありそう。(笑)
すーさん、初試合です♪
お蔭で早起き出来ました。o(〃^▽^〃)o
私もこの間はじめてやったよ^^結構面白かった(笑)
うちには3DSはないので、とうちゃんの実家に行った時だけのお楽しみなんだ^♪
それにしても、かーくんのマリオ部屋、毒々しいね(笑)毒キノコがはえてるんじゃ・・・
ちなみにちびっ子の部屋は、カラフルなバルーン部屋です^^サイケデリック★
fooちゃん、コメントありがと~♪
私も今日ちょっとウロウロしてみたけど。。あんまりよくわからんかった。(笑)
ほのぼの~っとしてるよね。^^
かー君の部屋は、毒キノコあるし火の玉も周っとる。ww
ちびっこちゃんのバルーン部屋はオデとお揃いだ♪サイケデリック★
ゲームに疎い私は超未知の世界。息子が大きくなって欲しがったらやっぱり買ってあげないとですね…一緒に遊んでくれるかな?機械音痴だから今からタジタジだな〜σ(^_^;)
アロハキャットさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
息子君の時代は更に進化して複雑なゲームが沢山ありそうですね。^^
子供がハマってる事に一緒になって参加すると本当に楽しいですよ。
すーさんの時がまさにそうでした。(笑)
息子君は、どんな遊びやキャラが好きになるのかな?
楽しみですね~☆