超まったり~な春休み。。♪
公開日:
:
子供達あれこれ
我が家の4人の子供達は春休み真っ最中。
長女すーさんは、いつものように毎日部活へ出かけ。
まだ雪が残り肌寒い北海道ですが、下3人は外へ出て近所のお友達と遊んだり。
元気いっぱい☆
のんびりと休日を楽しんでいます。
今までの数年間を振り返っても例を見ないほど。
毎日がまったり~と穏やかに過ぎていきます。
末っ子に手がかからなくなったんだな・・って。気が付く瞬間ですね。
私はというと・・
今まで処分出来ずにいたベビー用品やベビー服の断捨離を始めました。
まったりしすぎて。
何を書こう??って。(笑)
でも。
今日で3月も終わりなのですね。
春休みの子供達の様子。少しだけ記録しておこうと思います。
昨日は町内会の行事。「新一年生を祝う会」に出席して来ました。
我が家には新一年生は居ないんですが。
今年は私が役員なのでチビッ子2人も飛び入り参加☆
新聞ジャンケンとかビンゴ大会で楽しみました♪
めっちゃめちゃ小さい新聞紙に頑張って乗り続けている末っ子オデ(俺)。
負ける度に涙目に。(笑)
女子チームは新学期に向けて髪の毛をカットして来ました☆
休みの無い旦那さん。
久しぶりに外食に連れて行ってくれました♪
幸せを噛みしめながら。黙々と食べる4兄弟。そして私。(笑)
春の靴や文房具を買いに行ったりとか。
長男かー君の足が。私の靴のサイズより大きくなっていた事に驚いたりとか。
・・・ホントに書く事があんまりない。・・・
かー君の笑顔でも?(笑)
残りの春休み。
すーさんの部活の時間帯を見ながら、電車でお出かけ出来たらいいな。
と。
一応(?)計画中です☆
今日の更新は、超まったり~な春休み。
記事を書き始めてみたけれど。
何も出てこなかったという。。(笑)
子供達。元気に過ごしていますよ♪という報告?でした。
いつもお付き合い頂きありがとうございます☆

関連記事
-
-
夏休み♪いかがお過ごしですか?
大変ご無沙汰しております。 皆さまお元気でお過ごしですか? 短い北海道の夏休みもあっという間
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆初めての定期テストを終えて
進研ゼミ中学講座体験記です。 先日届いた進研ゼミ中学講座7月号の内容です。(2013年中1講座
-
-
我が家の風邪フィーバー・・まさかの2周目・・(´・ω・`) ~子供の嘔吐で布団を汚さないために~
秋も深まり寒さ厳しい北海道。 我が家の子供達。絶賛風邪フィーバー中でございます。 始
-
-
「うち」のおばあちゃん
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」 ( ゜д゜)ハッ! やっちゃったーーーっ!Σ(゚д
-
-
卓球観戦と春の公園♪
今日は長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました♪ 会場は、市内の総合体育館
-
-
アイロンビーズとスペシャル米ソリ☆
皆さんはアイロンビーズ(パーラービーズ)って知っていますか? クリスマスの時の「家族de☆ビンゴ大
-
-
思いやりのカタチ☆~結婚20周年のサプライズ~
s:「お母さん。もう一人赤ちゃん産んでよ。今ならね。掃除もお皿洗いも全~部引き受けるから。」 a:
-
-
こーさんと「しゅく・だいお」くん♪~2015年の夏休みもありがとう~
夏休みといえば・・工作or自由研究の宿題。 子供達が通う小・中学校では必須課題となっています。

Comment
まったりな春休み
いいですね~
この春休み、お天気ママかなり時間に追われて分刻みぎみ。
明日が終われば、ちょっとゆっくりできるかなぁって感じです。
でも、実は縫い物系がまだ終わってないという・・(´;ω;`)
子供達の成長とともに、家族が一緒に楽しむ時間が増えているみたいだね
私なんて、子供二人しかいないのに、イライラしたり怒鳴ったり><
まだまだお母さんにはなりきれないでいるのだ・・・。
それにしても、新学期はお金がとってもかかるね。
1年で靴が全部きつくなっていたり、ジャージがつんつるてんだったり。
おねいちゃん達も、なんだか行事がいっぱいあって大変だ!
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
私的には快適この上ない春休みなんですが・・
子供達には申し訳ない感じがしています。
お天気ママ家は、春休み中も毎日本当に忙しいですね。
でも。素敵な思い出がいっぱいで羨ましいです☆
縫い物系。皆さん本当に頑張っておられますね。
私はいつものように。
幼稚園の制服の袖をまつる作業で発狂寸前です。(笑)
fooちゃん、こんにちは♪
コメントありがとう。
まだオデが小さいからね~。
一緒に行動するのはそこが大きいかなって思うよ。
イライラしたり怒鳴ったり。
それは私も同じだよ。ってか。負けてないと思うよ。(笑)
新学期。
幻であって欲しいほどお金かかるねー。w
中学校の靴!高すぎる・・(ー_ー)!!
こんにちは♪
>まったりな春休み
いいですね^^
末っ子さんもようやく手が離れてきたということで、aiさんも外食に行っても少しはゆっくりとお食事が出来るようになられたのではないでしょうか。。
ベビー用品などの断捨離ですか。
あのね、つい最近までそういった用品を使っておられたでしょうaiさんに驚かれるかもしれませんが、
うちも、先日家の片付け、整理をしていたときにな、なんと!
息子のトイレトレーニングに使っていた便座が出てきたんです^^;
もう、数日後に中学生になる息子。
私ももうとっくに捨てたと思っていたのにびっくりしました(笑)
息子、めちゃコレ見てウケて、私:「あんたもこんなん使ってたんやで!w」って突っ込んでやりました(笑)
くりりんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
そうですね。^^
外食だけでなく家ご飯も座って食べれるようになったなー。
なんて思う今日この頃だったりです。(*^_^*)
小さな便座を目にした息子さんとのやりとり。
微笑ましいですね。
小さな頃の自分やお母さんを想う瞬間だったのではないでしょうか。
気持ち新たに!といった感じで断捨離を進めていますが、どれも思い出がいっぱいで複雑な気持ちです。。☆