スポンサーリンク

101.1週間のお弁当☆手作りパンとベイクドオニオン♪

公開日: : 最終更新日:2015/03/23 お弁当記録

先日、思いがけないホームベーカリーのプレゼントの記事を書きました。
早速、翌日から毎日1~2回パンを焼いています。

それが・・・・

 

 

「めちゃめちゃ楽しい~っ!」ヽ(´ー`)ノ♥

元々パンやピザは時々作っていましたが、手打ち作業がどうしても面倒。。

その手間が省けた今・・・・

 

 

毎日パン三昧☆ww
「我が家の定番パン」を求めて色々なパン作りに挑戦しています。

夕飯のポテトサラダの取り置きで。
「コーンポテトマヨネーズパン」

006

左:「残りごはんパン」、右:「チーズベーコンブレッド」
生地にチーズを混ぜ込んで焼くと、パン耳も美味しくなりますね。
他にも米粉パンとか、チョコレート入りのスイートパンとか。。
今夜は、明日の朝食用にチョコッチップメロンパンを作るべくクッキー生地を寝かせています。
↑どんだけハマってんねんっ!!(笑)

004 008

ホームベーカリーで手軽にパンを焼けるようになってから、キッチンの片付けとかご飯支度が楽しくなりました。(今更ながら・・・)

昨日の夕飯に、オーブンに付属のクッキングブックに載っていた「ベイクドオニオン」を作ってみました。
皮付きのたまねぎを半分に切って、ウォーターグリルで35分焼くだけ。SOREDAKE。(笑)
めんつゆで味付けをして、鰹節と海苔を乗せました。
あと1品!という時におすすめです。^^

012

さて、明日はどんなパンを焼こうかな?
でも?
「熱しやすく冷めやすい」のが玉に瑕・・・・^^

line

ゴールデンウィーク明け、お弁当記録101回目です。

001 002

001 003

パンを使ったお弁当も作ってみたいけど。。残りません。。(笑)
そして、パン作りもいいけど。。お弁当もしっかり作らなければ。。w






関連記事

104.1週間のお弁当☆北海道のたけのこ♪

今日は知り合いから「たけのこ」を頂きました♪ たけのこと言っても。。『モウソウチク』って言うのかな

記事を読む

93.1週間のお弁当☆久しぶりの胃腸炎フィーバー・・・

こんにちは♪ ブロ友さんのブログ記事でキレイな梅のお花を見て春を感じました。 春の足音が聞こえて

記事を読む

125.1週間のお弁当☆北海道の冬のイベント♪馬ソリ・乗馬・・千両箱?!(笑)

今日は学校連合会主催の冬のイベントのお手伝いに行って来ました♪ 町内会役員の初仕事です。 今

記事を読む

129.しばらくの間お休みすることになりました。

しばらくの間、ブログ更新、サイト作成、Twitter、Facebook等。 全てのWeb活

記事を読む

117.2週間のお弁当☆すーさんと「あの曲」をピアノ連弾♪

こんばんは♪ はたまたご無沙汰しておりました。 2週間ぶりの更新となります。 ↑最近こ

記事を読む

133.1ヵ月のお弁当☆ホ~っとする日常。。

お弁当記録133回目です。 あらら。。今回は1ヵ月分のお弁当記録です。 たたたっ!溜めすぎやない

記事を読む

97.1週間のお弁当☆通園2週目のオデ(俺)

毎週月・火・水の3日間、午前中だけ幼稚園へ通う末っ子オデ(俺)。 今日は入園から2週目、1人で通う

記事を読む

109.1週間のお弁当☆短歌と思い出写真♪

今日は我が家の長男かー君(小4)の参観日に行って来ました♪ 最近。。「家の顔」と「外の顔」

記事を読む

116.3週間のお弁当☆旦那さんが「変わったな~」と思うこの頃

10月6日、日曜日。 この日旦那さんは久しぶりのお休み。 長女すーさんの卓球試合に家族揃

記事を読む

135.2週間のお弁当☆2015年「も」・・・♪

えー。っと・・・ 新年!明けましておめでとうございますっ! って・・・遅っ!(笑)

記事を読む

Comment

  1. お天気ママ より:

    楽しいでしょ?( ´艸`)
    次は何焼こう♪って私も毎日思うんです。
    私も始めの頃は手ごねで頑張ってたんですが、HBが神様のように思いましたよ。
    手作りパンって美味しいから、市販のパン買わなくなりますね。
    メロンパン焼けたらUPしてくださいね。

  2. ai ai より:

    お天気ママさん、こんばんは♪
    コメントありがとうございます。

    楽しいです~♪(笑)
    1次発酵後のパン生地の柔らかさ。たまりませんねっ!
    HBさまさまです。^^

    メロンパンは2次発酵が終わってこれから焼くところです。
    若干。。不格好ですが。w
    美味しく焼けたら記事にしますね。

  3. アロハキャット より:

    パン作り楽しいですよね〜!ポテサラパン美味しそう〜♫今度真似して作ってみたいです(^ー^)ノ

  4. ai ai より:

    アロハキャットさん、こんにちは♪
    コメントありがとうございます。

    パン作り、楽しいですね~っ!o(〃^▽^〃)o
    ポテサラパンは、夕飯の取り置きで作れるのでおすすめです。
    2次発酵後、焼く直前にキッチンはさみで十字に切り目を入れてマヨネーズを絞るとこんな形になりますよ♪

  5. アロハキャット より:

    可愛い包みパンだなぁ〜とお写真見てて思ってました。コツはキッチンハサミでカットですか!お店屋さんみたいで素敵ですね☆(^ー^)ノ実はなかなか包みパンは難しくて前回アンパン作った時にお尻からアンがちろっと出てしまい味は美味しかったけどかなり不恰好になってしまいました。包みパンのお尻の閉じ方はどんな感じにしてますか?コツとかあったら教えて下さいm(_ _)m

  6. ai ai より:

    アロハキャットさん、こんばんは♪
    再コメントありがとうございます☆

    えっとですね。
    包みパンは、打ち粉をしてまず適当な大きさ(手のひら位かな)に丸く生地を伸ばします。
    そしてそれを手のひらに乗せて、真ん中にアンとかの具材を置きます。
    四方から中央に向けてちょっと生地を伸ばしながら茶巾みたいな?肉まんみたいな?形に包みます。(ギュっとつまんでしっかり閉じてください。)
    最後に閉じた方を下にして天板に置くとキレイな丸形になります。

    普通にパン生地を丸める時も、手のひらでクルクル丸めるのではなく、同じように四方から包みこむようにするとまん丸になりますよ。^^

    説明が下手っぴですが。。(笑)
    わからない事があったらまたいつでも聞いてください。(*^_^*)

  7. アロハキャット より:

    なるほど〜!勉強になります。手でこねこねしないで包み込むんですね〜!アンパン再チャレンジしてみよ〜っと♡ルンルン(((o(*゚▽゚*)o)))また教えて下さい〜♫ありがとうございましたm(_ _)m

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



follow us in feedly  
  • HN:ai
    北海道在住
    ▶プロフィール詳細へ

    当ブログは北海道限定情報サイト
    「北海道ディレクトリ」登録サイトです。

    北海道ディレクトリ

    • 子供と遊べる北海道の遊び場情報サイト
      ▶コドベル北海道
    • 北海道民のためのお得情報&節約情報サイト
      ▶得北
    • その他北海道関連のおすすめサイトは
      ▶こちらから♪
PAGE TOP ↑