幼稚園発表会に思うこと
12月1日土曜日は、次女こーさん(年長)の発表会に行って来ました♪
デジカメのズーム機能が完全に故障してしまって。。
かなり遠目からの写真になります。(^_^;)
写真はマーチング。
「と!と!と~ま~とっ!」
「かきっ!かきっ!み~か~んっ!」
子供達の口元を見ると皆揃って自分のパートのフレーズを口ずさんでいます。(*^_^*)
頑張って練習したんだね。
プログラムの最後を飾る年長さんの舞踊劇。
「やっつのあったま!やっつのしっぽ!やまたのおろっち~はおそろしいやっつ!」
こーさんが毎日のように口ずさんでいたメロディー。すっかり覚えちゃいました。(笑)
日本神話「ヤマタノオロチ」です。
一番右端の「天の使い」役がこーさんです。^^
年長さんらしい立派な踊りを見せてくれました。
家で見るこーさんより、ずっとお姉さんに見えるから不思議☆
こーさん。毎日の練習お疲れ様でした。
良く頑張ったね。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
幼稚園の発表会、長女すーさんの時から数えて9回目となります。
自分の話になってしまいますが、今までを振り返ると。。
改めて。。
大変だったなぁ~!って思います。o(〃^▽^〃)o
今思うと。
ですね。
すーさんが年長さんの時は、こーさんが産まれて数週間の時でした。
「いつ産まれるの?」
「もう産んだよ。。」
なんて伝説?!のやり取りも・・・(笑)
かー君が年長さんの時は、オデはまだお腹にいて。。
切迫早産で入院。退院して間もなくでした。
前駆陣痛が続く中、小さなこーさんをおぶっていた記憶があります。
そして去年。オデもまだ小さくて。それはもう大変な発表会でした。^^
去年の記事はこちらです。w
いつも小さな子供を背中に背負って。。
泣かないように。。見届けられるように。。って一生懸命でした。
大変だったけど。
なんかすっごい楽しかった。
一生懸命な自分が嬉しかったな。なんて思います。
今年の幼稚園発表会は、今までと違い少し身軽な自分がいました。
自分の『産み期』は終わったのだと。。(笑)
意外な所でちょっぴり寂しい気持ちになったりしました。
来年から3年間はいよいよ末っ子オデの発表会。
その時自分は何を思うのかな。。
今日2回目の更新は「幼稚園発表会に思うこと」のお話でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
ブログ移転のお知らせです。
あけましておめでとうございます☆ お。。。 遅~っ!!( ゜д゜) 新年のごあいさつ。すっ
-
-
Rock!Paper! Scissors♪
珍しく英語のタイトルで失礼します。^^ 昨日は長女すーさん(小5)の授業参観がありました。
-
-
最近のオデ(俺)☆オデ語録♪
今日1度・・・夕方4時頃に記事を書いて更新したんですが・・・ エラーが出て・・・記事が消えましたΣ
-
-
給食嫌い?幼稚園辛い?☆でも大丈夫♪
我が家の4兄弟の第3子。こーさん。年中☆ 午後保育の幼稚園に通うようになって、2週間が経ちました。
-
-
9.1週間のお弁当と絶品☆にんじんシリシリ♪
お弁当記録9回目になります。(*^_^*) 先週のお弁当記録なのですが、更新が遅くなってしまい
-
-
超簡単手作りおやつ☆ホットケーキミックスで3種のパウンドケーキ♪
久しぶりにレシピ書庫を開きました。(笑) 子供達と作ったさつまいものパウンドケーキが美
-
-
夏休みの口ぐせ☆夜の虫探し探検♪
本日2回目の更新はまたまた夏休み中の子供達の様子です。 日中は外へ遊びに出る事が多い子
-
-
子供の成長に・・・思うこと☆
ブログを始めて7か月が経ちました。 ドキドキの初投稿は昨年11月。 スタートが冬だった事もあ
-
-
幼稚園参観日☆小心者のオデ(俺)。。大丈夫?(笑)
先週水曜日は、次女こーさんの幼稚園参観日に行って来ました。 こっちを向いて笑っているのがこーさんで
-
-
どうしてる??子供との遊び、関わり方
遊ぶの苦手。自己中母? 子供が4人いると、「大変でしょう」「えらいよね~」なんて。 優しい言

- PREV
- 81.1週間のお弁当☆「笑い」の種類
- NEXT
- 82.1週間のお弁当☆負のスパイラル・・・