幼稚園発表会に思うこと
12月1日土曜日は、次女こーさん(年長)の発表会に行って来ました♪
デジカメのズーム機能が完全に故障してしまって。。
かなり遠目からの写真になります。(^_^;)
写真はマーチング。
「と!と!と~ま~とっ!」
「かきっ!かきっ!み~か~んっ!」
子供達の口元を見ると皆揃って自分のパートのフレーズを口ずさんでいます。(*^_^*)
頑張って練習したんだね。
プログラムの最後を飾る年長さんの舞踊劇。
「やっつのあったま!やっつのしっぽ!やまたのおろっち~はおそろしいやっつ!」
こーさんが毎日のように口ずさんでいたメロディー。すっかり覚えちゃいました。(笑)
日本神話「ヤマタノオロチ」です。
一番右端の「天の使い」役がこーさんです。^^
年長さんらしい立派な踊りを見せてくれました。
家で見るこーさんより、ずっとお姉さんに見えるから不思議☆
こーさん。毎日の練習お疲れ様でした。
良く頑張ったね。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
幼稚園の発表会、長女すーさんの時から数えて9回目となります。
自分の話になってしまいますが、今までを振り返ると。。
改めて。。
大変だったなぁ~!って思います。o(〃^▽^〃)o
今思うと。
ですね。
すーさんが年長さんの時は、こーさんが産まれて数週間の時でした。
「いつ産まれるの?」
「もう産んだよ。。」
なんて伝説?!のやり取りも・・・(笑)
かー君が年長さんの時は、オデはまだお腹にいて。。
切迫早産で入院。退院して間もなくでした。
前駆陣痛が続く中、小さなこーさんをおぶっていた記憶があります。
そして去年。オデもまだ小さくて。それはもう大変な発表会でした。^^
去年の記事はこちらです。w
いつも小さな子供を背中に背負って。。
泣かないように。。見届けられるように。。って一生懸命でした。
大変だったけど。
なんかすっごい楽しかった。
一生懸命な自分が嬉しかったな。なんて思います。
今年の幼稚園発表会は、今までと違い少し身軽な自分がいました。
自分の『産み期』は終わったのだと。。(笑)
意外な所でちょっぴり寂しい気持ちになったりしました。
来年から3年間はいよいよ末っ子オデの発表会。
その時自分は何を思うのかな。。
今日2回目の更新は「幼稚園発表会に思うこと」のお話でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
60.1週間のお弁当☆心を解き放つカラーセラピー体験♪
今日は久しぶりに親友宅へ♪ 学校の行事で時々顔を合わせるけれど、ゆっくりと話せる時間はとても貴重で
-
-
48.1週間のお弁当☆かー君の「どんだけ?」プロフィール。。(笑)
子供達は春休み♪毎日まったりのんびり過ごしています。 雪解けも進み、春めいてきた今日この頃。。♪
-
-
応援☆ボディセラピストへの夢。。
一昨日の火曜日。 以前から記事に登場している私の親友が来てくれました。 めったにお互いの家を行き
-
-
27.1週間のお弁当☆さつまいもの手作りおやつ♪成功と失敗。。
お弁当記録27回目です。(*^_^*) 先々週は夫婦喧嘩直後なだけあって?^^久しぶりのパーフ
-
-
3.1週間のお弁当☆2011年子供の日【こいのぼりケーキ】♪
お弁当記録3回目になります(*^_^*) ゴールデンウィークでしたね♪ 旦那さんはお仕事の予
-
-
43.1週間のお弁当☆今年度参観日終了♪
早いもので、もう学期末ですね。 我が家は先週、今週と恒例?!参観日ラッシュでした。 まずは先
-
-
すーさんのお土産話☆ちょっとラッキーな1日
我が家の4兄弟の長女すーさん。小学5年生。 先日行われた小樽への1泊2日の「宿泊研修」から沢山のお
-
-
しー君おめでとう☆「水の王国ラグーン」へ
祝1歳 日付が変わったので昨日、1月4日は我が家の末っ子しー君(ニックネームオデ)の1歳の誕生日で
-
-
幼稚園3者懇談へ☆クッキー大好き♪
我が家の第3子、こーさん。4歳。昨日は幼稚園にて3者懇談がありました。 昨年1年は週3日午前だ
-
-
74.1週間のお弁当☆ボケボケ予防?ピアノ動画♪^^
小学生組の短い秋休みも終わり、今週火曜日から新学期後期がスタートしました。 すっかり秋本番。。

- PREV
- 81.1週間のお弁当☆「笑い」の種類
- NEXT
- 82.1週間のお弁当☆負のスパイラル・・・