小学生組参観日と幼稚園/敬老の日参観日♪
公開日:
:
最終更新日:2015/05/13
子供とイベント
こんにちは♪
この間夏休みの思い出を振り返ったばかりだと思ったら。。
早いものでもう9月も終盤ですね。
北海道は、すっかり秋の風。
そろそろストーブが恋しい季節になりました。
でも。。灯油貧乏回避の為?
まだまだストーブはお預けです。(笑)
9月4日水曜日は、小学生組のオープン参観日がありました。
1時間目から5時間目まで。休み時間や給食時間も含め、いつでも自由に見学できる形の参観日です。
末っ子オデが幼稚園から帰るのを待って、5時間目の学校へ向かいました。
夏休み中に学校のトイレの改築工事が行われたんですが、あまりの美しさに驚き!
思わず撮影しちゃいました。
普段子供達は使えないそうですが、バリアフリーの「多目的トイレ」には、キッズチェアやシャワースペースまでありました。
さて。
まずは長男かー君から。
「来なくていいよ~」なんて言ってましたが、そういう訳にはいきませぬ。w
ちらりと顔見せ程度に参観しました。
そこで発見した、図工の作品。
。。。「釘が全部出てるやん。。」。。。(笑)
後でツッコミを入れてみましたが?
キーホルダーなんかをひっかけて飾るため?に「工夫」?したポイント?だったらしいです。w
不器用さ。。似ちゃったなぁ。。と思った瞬間でした。
続いて1年生のこーさんの教室へ。
先生の話を聞いているのかいないのか?(^_^;)
とっても楽しそうに授業を受けている姿を見る事が出来ました♪
もう少しゆっくりしたかったんですが。。
末っ子オデから「もうかえろ~」コール。
「じゃあ。。ヘン顔でもしにいく?」←どんな提案?
体育館でかけっこしたり。。
ヘン顔撮影をしたりして遊びました。w
あ。もちろん私もやってます。(笑)
末っ子オデも来年からは年中さん。
午後保育がスタートするので、こんな時間もとても貴重に思えます。
9月12日の木曜日は、末っ子オデの「敬老の日」参観日へ行って来ました。
おじいちゃん、おばあちゃんを招いて行われる参観日です。
「今年は6人部屋だから結構のんびり参観でき・・・・・」と言い終わる前に。。。
「いやいやいや!遠慮しときます!」と母に却下されたので私が参加しました。(笑)
人混みが苦手な母。とっても疲れちゃうんですよね。
はにかみながら歌うオデ。
一緒に壁飾りを作りました♪
「ばあばの顔描いてね。」って言っても「おかあさんの顔描くの!」とオデ。w
可愛い壁飾りが完成しました♪
「帰ったらばあばにあげようね。喜ぶよ~♪」と言っても?
「おかあさんの顔だからおかあさんのぷぜれんと!」←言えてない
頑ななオデ。ww
結局私が受け取ることになりました。
・・・・「ながいきしてね」・・・・
「あざーっす!」(笑)

関連記事
-
-
オデが主役のその理由は?~2014年幼稚園発表会~
10月11日土曜日は、我が家の第4子オデ(俺)の幼稚園発表会へ行って来ました♪ 重度のぎっくり腰か
-
-
末っ子オデ(俺)初めての参観日♪
我が家の末っ子オデ。3歳☆ 月、火、水、午前中だけの幼稚園3歳児プレクラスに通い始めてからもうすぐ
-
-
4年生最後の参観日&親子レク☆チョコバナナクレープ作り。。♪
昨日の記事で。 末っ子オデがインフルエンザ患者第1号でしたー。 今の所他の家族にはうつっていませ
-
-
サプライズに感謝。。☆忘れられない誕生会♪
1月5日、日曜日。 この日は、旦那さんのお正月休み最終日でした。 今年は私の自動車免許更新の年。
-
-
力作にびっくり!中学校文化発表会♪私の中学時代は。。(笑)
今日は、我が家の長女。すーさん(中1)の文化発表会に行って来ました♪ すーさんが通う中
-
-
祝13歳☆すーさんお誕生日のリクエストは?
昨日4月4日は、長女すーさんの13歳の誕生日でした。 誕生日メニューのすーさんからのリクエスト
-
-
末っ子幼稚園☆『お買い物ごっこ』へ行って来ました♪
今日は末っ子オデ(俺)の幼稚園行事。『お買い物ごっこ』へ行って来ました♪ 上の子達の時代にも毎年行
-
-
末っ子オデ(俺)入園式♪
4月8日は、我が家の末っ子、オデ(俺)の入園式でした。 私が住んでいる地域では、2歳児の最年少クラ
-
-
こーさんおめでとう☆7歳のバースデー♪
今日は、我が家の第3子、次女こーさん(小学1年生)の7歳の誕生日でした♪ またの名は、
-
-
クリスマス2013☆今年はスペシャルっ!家族deビンゴ大会♪
今日は今年のクリスマス記録です。 イブの夜に更新しようと思っていたのに。。若干出遅れました

- PREV
- 親切だった男の子♪
- NEXT
- 115.2週間のお弁当☆小学校バザーと旦那さんの意外な特技♪