むらさき絵の具と警備員♪~2013年小学生組学習発表会~
公開日:
:
子供とイベント
先週土曜日。11月16日は小学生組の学習発表会が行われました♪
今年は2人共劇に出演。
以前記事にも書きましたが、連日違う劇の台本を「同時」に「大声」で読み上げる練習に励んでいた2人。w
お蔭でストーリーも丸覚え。。(笑)
ワクワクしながら会場へ向かいました。
私と同じ位、この日をとても楽しみにしていた中学生の長女すーさん。
この日に限って午前から部活。。(´・ω・`) 。。
「見に行きたかった。。。。」涙まで浮かべて残念がっていました。
~最初から「休みたい」じゃなく、先生の考え方を聞いてみたらどうかな?~
そう提案してみたんですが。。
「他にも兄弟がいる部員がいるからやっぱり諦める。」そう言って部活を優先させました。
私もとても残念でしたが、すーさんの責任感と決断が嬉しくもありました。
さて♪
小学1年生。初めての発表会に挑んだ次女こーさんの配役は。。?
「むらさき絵の具」☆
すっっごい大切な一言だけのセリフ。w
「こんにちはっ!むらさきです♪」ニコニコ笑顔&大きな声で言えました♪
そして4年生の長男かー君の配役は。。?
「警備員」☆
結構長セリフの多い役。
ちょっと照れながらカッコよく演じていましたよ。^^
エンディングは賑やかに♪
2人共大張り切りで踊っていました。
「学校生活。楽しんでいるね♪」笑顔の2人を見てとても嬉しくなりました。
かー君。こーさん。
毎日の練習お疲れ様~☆
そしてこの方。末っ子オデ(俺)。
聞きなれたセリフと見慣れたダンスが楽しかったのか?
かなりおりこうさんで鑑賞してくれました。w
毎年、だれかかれかをおんぶして参加していた発表会。
こんな平和な発表会は初めて。
随分と楽になったな~なんてしみじみ。。
帰宅後は、残念ながら見に来られなかったお父さんとすーさんに再現披露?(笑)
警備員は。。
ミニチュアバージョンで。(笑)
「ほら。お母さんに写真撮ってもらいな~。」なんて。
かー君がセッティングしてくれました。w
来月は末っ子オデの初めての発表会。
こちらもまた楽しみです。o(〃^▽^〃)o

関連記事
-
-
想い色々。。新1年生を祝う会に行って来ました♪
今日は、町内会で開催される「新1年生を祝う会」に行って来ました。 同じ町内でも通っている幼稚園はバ
-
-
しっとりふんわり☆イチゴのロールケーキ『だけは!』美味しかった♪(笑)~2014年ひな祭り~
3月3日。 今日は桃の節句。ひな祭りでしたね。 右の写真は、末っ子オデ(俺)が幼稚園で製
-
-
ダブル入学式終了~☆
昨日4月6日、午前は次女こーさんの小学校入学式。午後からは長女すーさんの中学校の入学式でした。 ダ
-
-
祝☆4歳&10歳!1月は合同お誕生会♪
1月4日は、末っ子オデの4歳のバースデー。 そして1月11日は、長男かー君の10歳のバースデーでし
-
-
力作にびっくり!中学校文化発表会♪私の中学時代は。。(笑)
今日は、我が家の長女。すーさん(中1)の文化発表会に行って来ました♪ すーさんが通う中
-
-
誕生日おめでとう♪15歳のすーさんは良きアドバイザー☆
パソコンが修理から戻りました。 気づけば、あっという間に春休みも終わってしまい。。 子供達は今日
-
-
親は親、子は子。(笑)~中学校三者懇談に行って来ました♪~
今日は長女すーさん(中学1年生)の三者懇談に行って来ました。 担任の先生とお話するのは、入
-
-
末っ子オデ☆初めての幼稚園発表会&クリスマス会♪
12月19日木曜日は、末っ子オデ(3歳)の発表会に行って来ました♪ オデにとっては初めての発表会。
-
-
今年は泣いた?2013年節分と中学校説明会
2013年節分の記録です。 今年のチビ鬼さんは・・・? ジャ~ン! 青オニさんです。^^
-
-
2014年秋祭り&こーさんの相撲大会♪
9月19日から21日までの3日間は、市内の神社の秋祭りでした。 我が家の子供達にとっては待

- PREV
- 118.2週間のお弁当☆19回目の結婚記念日♪
- NEXT
- どうしてこんなに嫌なんだろう?
Comment
なかなか訪問できませんでしたが
久しぶりに懐かしいお顔が見れて嬉しいです♪
みーんな大きくなりましたね!!
特にすーさん!
素敵なお姉さんになりましたね♪
aiさんファミリーにはやっぱり癒されます(^-^)
私ももっと穏やかな育児がしたいのですが
次男ゆうとの育て方に悩む日々を送っていますよー。
aiさん、これからも
お仕事にブログに
頑張ってくださいね(>▽<)
つるこさん、おはようございます♪
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます。
すーさんは中学生になって多忙な毎日を送っています。(笑)
今日も朝から部活ですよ~。
男の子育児。
大変さもあったりパワーが必要だったりですね。
だけど子供達と一緒に過ごす小さな時期。
本当に輝かしい時期なんだな~って思います。
って。
まだ終わってないんですけどね。w
温かなお言葉。
ありがとうございます。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つるこさんもお忙しそうですね。
お体を大切に頑張ってくださいね。。☆
こんにちは♪
ご結婚記念日おめでとうございます!!^^
これからも、素敵な仲むつまじいご夫婦で大家族で楽しいご家庭を築いていってくださいね。。
(なんだか意味不明な言葉ですみません・・。祝福の気持ちではいっぱいです☆☆☆☆☆)
学習発表会があったのですね。
二学期は行事が多いと思いますが、毎日毎日一生懸命練習したたまものですね。
それを見る親としても成長を見届け、学校での頑張りも垣間見ることが出来て嬉しいと思います。^^
くりりんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
沢山のお祝いメッセージをありがとうございます♥
結婚記念日をヘタすると忘れる位でして。。(笑)
日常に感謝しつつ、これからも変わらず過ごせたらいいなと思います。
2学期は行事が多いですね。
今後も親子レクやら発表会やらクリスマス会やら。。((((;゚Д゚))))。。
冬休みが待ち遠しい今日この頃です。。☆
結婚記念日おめでとうございます♪
忘れるくらい、自然な夫婦なんですね~
羨ましいです。
我が家なんてかなり山あり谷ありです。
だから、記念日なんかで気を引き締めないとえらいことに(^^;)
学習発表会もお疲れ様でした。
親が思うより、子供はどんどん成長して
いろいろ楽しんでくれてるんでしょうね。
かーくんも(o^^o)ふふっ♪
すーさん、本当にいい子ですね。
芯がしっかりしていて感心しちゃいます。
そんな成長にも嬉しいものを感じます。
そして、兄弟思い親思いの優しさにも♥
★結婚記念日おめでとう★
すーさんがいなかったら、毎年スルーしてるね(笑)
大事な事なんだけど、日々の生活に流されていくよね。。。
うちも忘れた頃に「あっ!」って思い出すくらい。
子供がたくさんいると大変だけど、楽しみもたくさんだね♪
「紫絵の具さん」も「警備員さん」も頑張りました!
おねいちゃんチームは、兄弟の活躍見たかったようだね。残念でした。
今日、図書ボランティアのお手伝い行ってきたよ。
騒がしくかわいい1年生の中で、しっかり話を聞いてよく出来ていたよ。
どんどん成長していて、嬉しいやら、寂しいやら???
お天気ママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
>忘れるくらい、自然な夫婦
↑ななっ!なんて優しいっ~。ありがとうございます。
本当は記念日。
2人にとっての大切な日を祝うって憧れますが。。
ずっとこんな感じかもしれません。(笑)
色んな事に消極的な長男ですが、何故か発表会はノリにのっていました。w
学校生活を楽しんでくれてるのが伝わって、とても嬉しかったです。
すーさんの事、ありがとうございます。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
fooちゃん、こんばんは♪
コメントありがとう。
結婚記念日。。忘れる??
こんな身近に仲間が居たなんてっ!(笑)
すーさんのこういう所は、私のお姉ちゃんに似ているよ。
今年の発表会も楽しかったね。
一緒に見れてめちゃ嬉しかった♥
おねいちゃんチームは。。残念だったな~。
図書ボランティア!しおり作りだね♪
毎回お疲れ様☆
子供の成長。嬉しくもあり寂しくもあり。。だね。
同感っ!